<< May 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
つるぎ往くは茶源郷:その2

続き。

307号で信楽を通って、メイン会場の和束町へ!
けっこうな距離があるものの、ひたすら真っ直ぐなルートで走りやすい道です。
マスツーであることを考えれば最適な道のはず・・・なのですが何故か大渋滞!
※事故渋滞だったことが後に判明しました。

ただ、花桃・・・かな?
近くまで行って見たわけではないので、判明していませんが、並木が見事だったのでそれほど苦痛ではありませんでしたね。
DSCN0752.JPG

DSCN0755.JPG

他、渋滞中にやることと言えば写真撮影とか。
DSCN0749.JPG

v(・∀・)yaeh!とか(笑)。

※写真提供:ギターワンさま

ここで「どこかで合流します」という旨で参加表明されていた沢庵さんと無事合流!
今はZ900RSですが、以前はGNに乗っておられた方です。
今回は手元にあるGNのパーツを処分したい、ということもあり現オーナーではないものの参加してくれました。


さて、かなり走ったところで、ようやく307号から外れます。
あまりに長いこと走っていたので、ナビの指示を無視して曲がるのを失念していました。
その節は皆様に大変ご迷惑をおかけしまして申し訳なく・・・。

この辺から茶畑が姿を現しますよ。
DSCN0764.JPG

DSCN0767.JPG

そして和束町へ!

※写真提供:びわ吉さま



てっぺんまで上ってきたところで休憩&記念撮影。
DSCN0776.JPG

DSCN0784.JPG

DSCN0777.JPG

DSCN0779.JPG

DSCN0780.JPG

皆さんはそのままGN談義(?)に入られたようですが、ぼくはせっかくここまで来たので、より眺めの良い場所を求めて少し散策することにしました。
DSCN0791.JPG

おお、やっぱすごいすごい!
DSCN0797.JPG

ズラリと薪が並べられた家屋。
DSCN0799.JPG

はい、ここがベスト撮影ポイント!
素晴らしい!!
DSCN0806.JPG

DSCN0807.JPG


DSCN0812.JPG

30分ほどでひととおり撮影を終え、先ほどの場所に戻ると、皆さんまったく変わらぬ状態で雑談されておりました!
マジかwwwいやまあいいけどwww

そろそろ時間なので、下ります。
DSCN0820.JPG

和束茶カフェに到着!
ロケハンの時は改築中で営業されてなかったんですよね。
ちゃんと再開してて安心しました。
DSCN0824.JPG

そして予定通りここでランチ・・・え?軽食しか置いてない?
うわー、ロケハン時営業してたら確認してたのにー!!
仕方ないので、軽食で一服。
ぼくは抹茶ぜんざいを頼んでみましたよ♪
DSCN0827.JPG

これ、抹茶好きなら超オススメ!
ただ全然甘くないから、そっち方面を期待しちゃう人は避けた方が無難かも。
JUN様的にはめちゃくちゃ美味しかったです!さすが茶源郷です。

そして今回も開催されるフリーマーケット!(笑)
良い物持ってきてくれてます、沢庵さん!ほぼ完売でした。
同車種のミーティングはこういうところも面白いですよね☆
DSCN0832.JPG

和束の萌えキャラちゃん。
なかなか可愛いです。緑髪萌え♪
一昔前と違って、最近はどこもしっかりしたキャラを描かれる方が採用されてますねえ。
DSCN0836.JPG

カフェを出た後は、沢庵さんの提案で「集合写真の撮れる場所」へ移動することにしました。
沢庵さん地元だもんね。
お任せしまーす!
DSCN0839.JPG

つづく。

04:21 | vehicle:GS125E | comments(0) | trackbacks(0)
つるぎ往くは茶源郷:その1

昨年秋にやったばかりな気がしますが・・・
予定どおり4月下旬、GN125ミーティング2019@ツイッター開催致しました☆
DSC_0223.jpg

会場は茶源郷=和束。
一面の茶畑を堪能した後、永源寺湖方面までみんなで走るという企画です。

前日のうちにエスパーダを整備・点検し、翌日の未明に出発!
DSC_0670.JPG

ロケハン時と違って高速道路は使えませんので、23号から鈴鹿峠を通過。
この辺りはまだまだ気温が低く、4月下旬だというのに所々に桜が咲いていました。
DSCN0696.JPG

約4時間かけて、集合時間きっかりに甲賀市水口のコンビニに到着。
やっぱ遠いわwww
そして既にほぼ皆さん揃ってるのにびっくり!
58419120_277136509829699_2184505862364594176_000.jpg

58379616_2394021560664251_7307840502856941568_n.jpg
※写真提供:びわ吉さま

皆さんのGNのチェックに余念のないJUN様。
57485592_2097639837018561_7597642910053433344_n.jpg

57840025_2097639770351901_6768241285896601600_n.jpg
※写真提供:ギターワンさま

集まって下さったGNをご紹介。
まずはご存知大御所、びわ吉さんのGN125H。
ソルフロールIIから移植したエンジンとホイールは未だ健在です。それと前回のミーティングで購入したクラッチプレートに、早速換装されていました。
DSCN0716.JPG

あれ?かみちゃんは遠すぎてGNでは来ないって言ってたのに、ちゃんとGNで来てくれています!
いやマジでぼくより遠いところからお越しなんですよ・・・その心意気に敬礼!!
(`・ω・´)ゞ 
DSCN0715.JPG

ツイッターミーティングではお馴染みのYukiyaくんのGN125H。
Yukiyaくんも前回のミーティングで手に入れたセパハンを装着してました。
みんなやること早いなあ。
テール周りも流用と加工ですっきりと仕上がってます!
DSCN0710.JPG

こちらもツイッターミーティングではお馴染み、ツダさんのGN125H。
もうそれなりに走っているはずのGNですが、いつ見てもきれいです!
やっぱり最後はカスタムなんかより、純正のままきれいに乗っている方が凄いなあ、と思いますね。
DSCN0706.JPG

第2回以来の参加となるgen2さんのGN125-2F。
この色の2Fかっこいいですよねえ。
そして今回もハイテク装備満載!
DSCN0714.JPG

ibarakimaxさんのGN125H。
XTZとZZR1100も所持されている方で、以前からお会いしてみたいと思いつつもなかなかその機会に恵まれず、この日ようやくそれが叶った次第でございます。
かなり速い方のようなので、先頭としては相当なプレッシャーです(笑)。
DSCN0711.JPG

この方も初参加、ギターワンさんのGN125H。
顔本でけっこうお世話になっている方です。
ん?なんか見たことのあるステッカーが・・・
DSCN0713.JPG

Σ(゚д゚lll)
DSCN0703.JPG

最後に到着したのはなんと、遥々石川県からお越し下さった、ちゃきさんと愛車EN125-2A。
泊りがけでミーティングに参加して下さいました。
本当にありがとうございます!
DSCN0712.JPG

今回はこのメンバーでのミーティングとなります。
では、まずは最初の目的地広徳寺へレッツゴー♪
DSCN0718.JPG

集合場所のコンビニから広徳寺までは、ほんの10分程度。
ただしグーグルマップでは途中からルートが表示されないので、ロケハンやっといて良かったです。

この辺の道が出ないんですよね。
開始早々こんな道を走らされて、みんな内心心配になったことでしょう(笑)。
58701311_2233516676963253_2042506534092537856_n.jpg
※写真提供:びわ吉さま

細い山道は数分足らずで終了、広徳寺に到着しました。
DSCN0722.JPG

このお寺の説明は前回のロケハンの記事にしたとおりなので、割愛。
ひとこと説明するならば、見た目・知名度に反して歴史・謂れのあるお寺だということ。
DSCN0725.JPG

前回訪れた時は設置中だったパネルもちゃんと完成しておりました。
顔から出てるまんまちゃんは、ギターワンさんの相棒。
DSCN0727.JPG

ああ、そうそう。
実は今回、いきなり大失態を致しておりまして・・・。
なんと、昨晩しっかり準備のしておいたはずのD5300(一眼)を忘れてきてしまったのですよ。
うわー、こんな大事な時にー!!
DSCN0728.JPG

てことで・・・
ここからの素晴らしい展望を改めてお伝えするつもりでしたが、自分で撮影した写真はまるでダメなものばかりでしたので、gen2さん撮影のお写真を貼らさせて頂きます。
こういう風景を撮るには、コンデジでは画角が足りなさすぎなんですよねー。
D4rNlzlUYAEAEYS.jpg
※写真提供:gen2さま

って、あれ?ガス出てんじゃねーか!!(怒)
ちゃんとした風景見たい人は、前回ロケハン時の記事見てくだしあ。

そんなこんなで・・・つづく。
大丈夫か???

12:43 | vehicle:GS125E | comments(4) | trackbacks(0)
桜ツーリング2019春:岡崎をお散歩

4月に入り、ソメイヨシノもちらほらと咲き始めた頃。
そろそろ奥山田の枝垂桜は満開だろう、とお散歩に出かけることにしました。

今年は和歌山への旅に出る前に玉砕覚悟で見に行ってますが、やっぱり玉砕だったので今回に期待です。

枝垂れ桜まで続くソメイヨシノの並木道。
隠れた名所と言っても過言でないくらに、たくさん植えられています。
ただしエドヒガンである枝垂れ桜とソメイヨシノは咲く時期が異なるため、一度に両方を楽しむことは出来ません。
DSCN0669.JPG

それでも3割くらいは咲いてるかな?
枝垂れ桜はこの先です。
DSCN0674.JPG

DSCN0675.JPG

到着。
枝垂れ桜の前で撮影!
・・・してるとナンシーおじさんに声をかけられたので「これ原付ですよ。100kmくらいしか出ませんし。」と適当に煙に巻いていると、何故かぼくの年齢の話題に。

「学生さんだよね?」

いいえ、その倍くらいですけどそれが何か!?

DSC_0624.JPG

んー?
もう散り始めてる!?
DSC_0589.JPG

DSC_0591.JPG

やっぱり既に散り始めてますね。
休日のタイミングが合わないと、こんなもんですわー。
難しい!
DSC_0603.JPG

DSC_0596.JPG

対照的に、若い方の枝垂れ桜は満開でしたよ。
DSC_0605.JPG

DSC_0607.JPG

この後、せっかく岡崎まで来たので「ダイワスーパー」さんに赴いてみました。
一見、昔ながらの八百屋さん的な小さなスーパーです。
しかし、そこには既に長蛇の列が!!
DSCN0676.JPG

こんな小さなスーパーなのに、店内の奥まで列が続いています。
DSCN0678.JPG

それにしてもここはPOPに気合入ってますね。
てゆーか素人じゃないでしょ、この書体・・・。
DSCN0686.JPG

DSCN0680.JPG

30分ほど並んで辿り着いたのは、フルーツサンドのコーナー!
仕入れたフルーツをその日のうちにカットして作られているので、美味しいらしいです。
これが食べたかった!
DSCN0683.JPG

それとパフェも有名らしいので、こちらも買ってみました♪
すごいボリューム!!
ちなみにフルーツサンド、パフェともに、苺はあまおうを使っておられます。
DSC_0627.JPG

なんと無料のココアまで置いてあって、もはやスーパーというよりもカフェに近いかも?
DSCN0687.JPG

DSC_0631.JPG

フルーツサンド、パフェも美味しかったし、POP含めてお店の雰囲気、賑やかし等の作り込みがとても上手いお店です。
店員さんの接客も良く、活気に満ちていましたね。
昨今ではこういった小さなお店の生き残りが厳しいと思いますが、このダイワスーパーさんは良いお手本になるのではないでしょうか?
スーパー界のビレバン的存在だと思います!
ただ経営者目線で分析するならば、値段設定がどれも高く、またSNSとの相性もあって若者へのアピールはマッチしていますが、高齢者や本当の地元の方にどれだけ支持されているかが疑問です。

さてそれから数日後、D5300を持って、ご近所の桜を撮影して回ってみました。
DSC_0645.JPG

やっぱり一眼良き☆
DSC_0647.JPG

DSC_0640.JPG

DSC_0632.JPG

今年は桜の開花時期とお休みのタイミングが合わないので、これで我慢しときます。
しかしまだ訪れたことがなく、かつ日帰りで行ける桜の名所はたくさんあります。
なので、毎年少しずつ増やしていけると良いな、と思います。
DSC_0660.JPG
 

08:17 | vehicle:GS125E | comments(0) | trackbacks(0)
紀伊ろいカタナが往くだげな(往くだげな)その9:はるばる旅をして。

続き。

かなり長い間、国道42号を走りました。
険しい山道かと思いきや、景色とは裏腹にかなり走りやすい優しい道(笑)でした。
DSCN0580.JPG

紀北で再び海岸線。
DSCN0595.JPG

道の駅 紀伊長島マンボウで休憩。
この道の駅もなかなかに個性的ですよ。
DSC_0543.JPG

豊富な海産物!
DSCN0603.JPG

美味しそうなパン屋さん!
DSCN0602.JPG

しかしそれよりもぼくの興味を惹いたのは、たくさんのオリジナルグッズ!
大内山牛乳の主張も激しいです(笑)。
DSCN0601.JPG

ステッカー類が充実しているのもとってもGOOD!
DSCN0599.JPG

いっぱい買いました♪
DSCN0600.JPG

あと、名前のとおりマンボウを前面に出した屋台も面白いです。
・・・そもそもマンボウって食べれるの?
DSCN0605.JPG

ご主人が気さくな方で、マンボウについての色々なお話を聞くことが出来ました。
実はマンボウは狙って捕っているわけではなく、たまたま網にかかったものを冷凍保存し、こうして屋台に出しているのだとか。

そして肝心のお味は・・・

美味い!!

これは意外だー!
その特徴は見た目からなんとなく分かるかもしれませんが、食感が魚じゃないんです。
そう、例えるなら鶏肉!
まるっきり鶏肉ですよ、これ。
弾力のある歯応えと淡白なお味が癖になります。また食べたくなる味!オススメ!
DSCN0604.JPG

ここから42号は北へ、再び山道となります。
とは言っても道幅の広いよく整備されたワインディング、一般的な峠道のイメージとは異なります。
DSCN0606.JPG

荷坂峠、マンボウの丘に寄ってみることにしました。
DSC_0557.JPG

かつてドライブインのあった場所で、現在は駐車場があるのみですが、ここからの眺望はなかなかのものでした。
リアス式海岸の奥に、紀伊長島の海が見渡せます。
DSC_0555.JPG

DSC_0548.JPG

42号は更に北へ。
大紀町に入りました。
DSCN0616.JPG

道の駅 おおだい。
山の中にあるわりに大きな道の駅です。
DSCN0626.JPG

この付近、大内山牛乳のお膝元であるため、そこかしこに大内山牛乳ののぼりや看板が立っています。
ここまで来るともはや、ゴリ押しです!
そしてそのゴリ押しに負けて買うことにしました(笑)。
あと地元の方の作った助六も。
帰りのフェリーが退屈だろうから、そこで食べよう。
DSCN0627.JPG

ちょうどこの道の駅を境に42号は東へ。
いよいよ伊勢に入り、この旅の終わりが近いことを知らせています。
DSCN0634.JPG

たまたま見つけた伊勢うどん専門の店「かのん」さん。
DSCN0636.JPG

ほぼ平日の昼時のみの営業という、豪胆っぷり!!
これは見逃す手はないと思い、入ってみることにしました。
お昼はさきほど買った巻き寿司(と牛乳)のつもりでしたが、伊勢うどんと言えばごく少量なことで有名ですし、ぼくでも1杯くらいなら食べてもお腹に支障はなさそうな気がします。
DSCN0639.JPG

うわあ、ホントに伊勢うどんしかないや!!(笑)
でも「伊勢で一番うまい」って書いてあります。
ホントかいな・・・?
DSCN0637.JPG

出てきた釜伊勢うどん。
DSCN0638.JPG

食べてみましたが・・・
うーん、よく分かりません!!もともと伊勢うどんってコシのない柔らかい麺で、それほど好んで食べる類のものじゃないのでね・・・もちろん嫌いじゃないのですが。

さて!
ようやく鳥羽のフェリー乗り場に辿り着きました。
ここから渥美半島に渡れば、あとは馴染みの道。
この旅に名残惜しさを感じつつ、安堵の溜息をつきながら乗り込みました。
DSCN0640.JPG

お昼ごはん!
到着まで1時間ほどなので、船内を食事に活用するのはとても効率が良く、そして良い気分転換になると思います。
DSCN0646.JPG

そんな時、船内にアナウンス。
「イルカの群れを確認しました」
おお!?マジで!?
この辺でもイルカって来るんだ?

慌ててカメラを向けたのでちゃんと撮れてはいませんが、背びれが見えますね。
すごーい!野生のイルカを見たのは初めてかも!
DSC_0561.JPG

そうこうしているうちに、渥美半島が見えてきました!
そうそう、この時期の渥美半島と言えば、あれですよね。
DSC_0564.JPG

菜の花をバックに、何枚か撮りました♪
DSC_0568.JPG

DSC_0570.JPG

この後、いつもの国道23号で名古屋方面へ走り、無事帰宅!
本日の走行距離約310km、この旅の累計走行距離約890kmでした。


余談ですが途中、軽い渋滞にはまり、油温105度を超えて警告ランプが点灯しました。
最終的に最高油温108度まで確認しています。
F406エンジンの危険な温度帯ってどの辺なんでしょう?
次に熱ダレを起こせば分かりそうですが、もしご存知の方がいればご教示頂きたいものです。
DSCN0664.JPG

2泊3日という旅と呼ぶにはごく短い類のものでしたが、まったくの未知の土地への冒険ということもあり、忘れられない旅となりました。
特に強烈なインパクトのある景色ばかりでしたしね。
やっぱり、旅は良いものです!
そしてきっと、まだまだエスパーダの旅は続くのです。

おしまい☆

04:16 | vehicle:GS125E | comments(0) | trackbacks(0)
| 1/1P |