<< November 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
【ひなビタ♪】山形まり花ちゃん描いてみる。

ひなビタ・・・何それ?
山形まり花ちゃん・・・誰それ???

そんな状態から始まりました、山形まり花ちゃんのイラストでございます。
きっかけは、フォロワーでボンネビル乗りのたかさんが「ボンネビルの傍らに立つまり花ちゃん」のイラストを描いている途中「影の付け方が分からない」と悩んでしらしたので、おせっかいながらぼくが、下にある絵を描いて光源と影の関係を図示したことによります。

marika01.jpg

構図となにより「バイクと女の子」というテーマが気に入ったので、なんとなく自分の絵でそのまま描き進めてしまいました。
その時は多分、また何か質問が来たらこの絵を例に教えれば良いし!みたいなノリだったと思います。
棒立ちじゃなくて「奥行きと動きを感じるポーズ」が良いよー、とか観測者の視点を考えると「バイクとまり花ちゃんの見え方はこんなアングル」だよー、とか。
marika04.jpg

この時点で「ひなビタ♪」「まり花ちゃん」共によく分かっていなかったのですが、作品のことや元絵を調べているうちに少しずつ興味が湧いてきました。

「商業施設の発展で寂れてしまった日向美商店街を盛り上げるべく、5人の少女たちが町興しのためにバンド活動を始める」というバックストーリー。公式サイトを中心にWebラジオなどで楽曲の制作風景やバンド活動の経過をリアルタイムで実際に報告していき、完成した楽曲を随時配信するという体裁を取っている。また、BEMANIシリーズへの楽曲配信など、他メディアとのコラボレーションも行われている。(Wikipediaより)


なるほど!
それにしても・・・元絵に目が慣れてくると、今度は自分が描いている絵がまり花ちゃんに見えなくなってきたんですが。
原因を徹底的に調べてみると、どうやら目の位置が違うみたいです。
左がぼくが考えていた目の位置ですが、右が原作絵師の目の位置です。そんなわけで修正。
test01.jpg

服は基本的にたかさんのコーデを参考にしていますが、より女の子らしさを押し出すために、デニムジャケットはパフスリ+丈の短いものにしてみました。
参考資料は手持ちのジャケット(笑)。
パフスリいいよね、パフスリ!
test03.jpg

全体。
marika06.jpg

ここから髪をしっかり塗っていきます。
萌え絵はこういうとこがめんどくさいのですが、これがしっかり出来てないと魅力半減ですので、ちゃんとやっていきます!
test06.jpg

髪以外も細かいところを描き込んでいきます。
うーん、色々気を遣うなあ・・・。
test09.jpg

バイクと人物がほぼ塗り上がったところ。
もう何年もこういう絵は描いていなかった割に、キラキラおめめとか、髪の質感とか上手く描けた気がするゾ!
marika07.jpg

marika04.jpg

背景はち☆く☆パ!で有名な某店にしました。
ここはもう、写真を見て地道に描くしかありません。
もちろん、不要な箇所は改変していきます。
marika08.jpg

秋らしく遠景に紅葉を置いてみました。
marika09.jpg

背景の上に新規レイヤーで集中線を描きこみ、白で塗り潰してオーバーレイで重ねます。
test10.jpg

更に一番上にレイヤーを作り、主に人物に光が当たる箇所を薄いグリーンでブラシをかけて、スクリーンで乗せます。
test11.jpg

これで秋の日差しの中、元気いっぱいのまり花ちゃんになりました。
test12.jpg

最後に、一番手前にもみじの葉を描き、ガウスでぼかします。
あとはトリミングして完成!
marika10.jpg

背景なしバージョン。
marika10_1.jpg

例によって大きいサイズはpixivでご覧頂けますので、宜しければどうぞ!

たまにはこういう絵も良いよね。
収穫も色々ありました。
今後も精進いたします、はい。

00:58 | works | comments(0) | trackbacks(0)
8分の1のエスパーダ:109 マフラー編その12

ツイッターミーティングに行く前に交換したマフラーの詳細です。

前回の記事で書いたとおり、エキパイ=ノーマルGN、サイレンサー=XS650用社外品で、今まで使っていたテーパーエンドマフラーに比べてかなり長めとなっております。

比較。
CIMG4119.JPG

特徴はこの出口。
テーパーエンドなだけでもかっこいいのに、これはイカス!
CIMG4118.JPG

ではさくっと取りつけちゃいましょう!ってことで、15分くらいで交換完了。
ただ、エキパイとサイレンサーの継ぎ目が気になります。
この時は上手く奥まで入りきらなかったのですが、後にきっちり修正しました。
やっぱり排気漏れしてたみたいです。
CIMG4123.JPG

CIMG4122.JPG

ツイッターミーティングが無事終わった後、いつもお世話になっているバイク7さんでざっくり診てもらいました。
たまに客観的なプロの目線で整備してもらうと、思いもよらない箇所の不具合とか見つかるので、全部自分でやる!という人には特にオススメ致します。
普段は旧いバイクの部品注文ばかりさせていて、申し訳ないというのもありますし。
20181031_5.jpg

ここで初めてC125の実物を発見!
これは文句なしにかっこいいですわ!
20181031_1.jpg

20181031_2.jpg

車格が完全に原付→自動二輪になったという感じ。
デザイン、質感ともに上品でよろしい。
20181031_4.jpg

20181031_3.jpg

そうそう、肝心のマフラーのインプレです。
音、リアクションともにノーマルに近いですね。
ただアクセルを開けていくと、ノーマルに比べてかなりうるさいです。
20181101_1.jpg

現状で充分トルクを感じますし、少なくともこのマフラーでセッティングにあれこれ悩むことはなさそう。
見た目が(GNの)ノーマルからかけ離れていないのもGOOD!
20181101_2.jpg

20181101_3.jpg

前回の記事でも書きましたが、やはりエキパイが重要で、GN系のマフラー交換はスリップオンで留めておくのが肝要です。
ぼくの経験ではフルエキで信用出来るのは、現状でBEAMSくらいです。
20181101_4.jpg

ちょっと点錆が気になるけど、とても気に入りました。
カワシマくん、ありがとー!

これで落ち着くと良いな・・・。

01:28 | vehicle:GS125E | comments(0) | trackbacks(0)
再会の伊勢志摩:その3

続き。

みんなでパールロードを走り、鳥羽展望台を目指します。
展望台まではこのパールロードを使う他ないので、敢えて自由行動、思い思いのペースでゴールして頂くこととしました。
ぼくは最後尾から皆さんを追いかける形で、撮影に徹します(笑)。

まずはGTさん(後)とゆっきー(先)。
後ろから観察していると、ゆっきーも随分と上達していることが分かります。
CIMG4504.JPG

かんちさん。
うわあ、重s・・・2Fさん、がんばってえええええ!!
CIMG4505.JPG

たっくんとCG125。
キマってるなあ。
CIMG4508.JPG

Yukiyaくん。
地味にこのGN、ぼくは気に入ってるんですよ。
そういやアクションカムも付けてたなあ。
エストと2台体制の彼ですが、どちらも維持して、第4回も参加してほしいのでございます。
CIMG4510.JPG

CIMG4512.JPG

mizukiくん(後)とツダさん(先)。
なかなか好対照なお二人ですwww
CIMG4518.JPG

CIMG4525.JPG




着きましたー!!
CG125以外はGN系です。なんだか達成感!!
CIMG4528.JPG

45130553_577986922614635_9182122530993864704_n.jpg
※写真提供:ゆっきー

今回はすっきり晴れて、ちゃんと景色を楽しむことが出来ました。
img_30.jpg

前回、買うのをすっかり忘れていた大内山ソフトを食べつつ、展望台でまったり。
CIMG4538.JPG

CIMG4533.JPG

こちらは自爆を選んだmizukiくん。
伊勢海老ソフトですって。
世の中には、地雷だと分かっていても進みたがる人が一定数以上、いらっしゃるのです。
CIMG4544.JPG

そして解散!
皆さん、お疲れ様でした!
Dqxo_NVU0AAr8ey.jpg
※写真提供:たっくん

時間が微妙だったので、フェリーで帰るかかんちさんと名四で帰るかぎりぎりまで悩みましたが、まだ早い時間だからと言うことで名四を選んだのですが、これが大失敗でしたね。
大渋滞の中、なんとか帰宅した頃には既に真っ暗。
15時過ぎたら迷わずフェリーを使うのが最善のようです。
CIMG4546.JPG

距離的には350kmとまあまあな本日の行程。
帰りの大渋滞がなければなあ・・・。
名称未設定 1.jpg

それでは皆様、また第4回ツイッターミーティングでお会いしましょう。
今度こそ滋賀???

おしまい。

23:05 | vehicle:GS125E | comments(4) | trackbacks(0)
再会の伊勢志摩:その2

続き。

鸚鵡岩から約30分ほどで、今回のツイッターミーティング開催地ARCHAIQUE(アルカイック)さんに到着。
44981084_577986492614678_2776101851785854976_n.jpg
※写真提供:ゆっきー

ここで参加者3名を加えて、ようやく全員集合です!
44987610_1495015373975152_1605150697240657920_n.jpg
※写真提供:GT-Bさま

第2回ツイッターミーティングの時も参加してくれたYukiyaくん(GN125H)と、バイク関連ではご無沙汰のかんちさん(GN125-2F)。
なんでも道中でばったり会ったらしいのですが、あれ?Yukiyaくんって奈良じゃなかったっけ???
どういう経路で来たんだろ?
CIMG4494.JPG

そして初顔合わせとなったmizukiくんのEN125。
ツイッターで話してる時の印象と全然違って、ちょっとびっくり。
コテコテの関西人やん!w
CIMG4472.JPG

まだ若いのに、かなり色々なところに手を入れてます。
とりまリアディスクブレーキうらやま。
CIMG4481.JPG

今回初めてARCHAIQUEさんを訪れた方も多いので、一緒に見て回ります。
CIMG4475.JPG

CIMG4476.JPG

改めて、雰囲気の良いお店だと思いますね。
マスターもとっても良い人!
44951196_577986529281341_4773910437890621440_n.jpg
※写真提供:ゆっきー

たくさんのヤエステを見て感動のゆっきー。
一緒にv(・∀・)yaehがんばりましょうね(笑)。
CIMG4473.JPG

顔合わせも終わり一段落ついたところで、ランチタイム。
もちろん店内でも食べられますが・・・
CIMG4487.JPG

外でも食べられます!
良い天気に恵まれたので、屋外の方が気持ちよさそうでしたよ。
何より皆のバイク見ながらってのが、粋ですね♪
CIMG4490.JPG

ああ、あと前回訪れた時は姿を見なかったのですが、かわい子ちゃんが一人!
44961996_577986582614669_7707460396268912640_n.jpg
※写真提供:ゆっきー

きれいな目をした華奢な子でした。
CIMG4491.JPG

おお、美人さんじゃ〜!
CIMG4493.JPG

その頃、外ではコテコテの関西人がフリマを開いていました(笑)。
主にタオバオ経由の中華輸入品。
怪しげな品の数々に見えますが、持ってくるだけあって割とまともそうなものが揃ってました。
CIMG4480.JPG

激安投げ売り状態だったので、まんまと乗せられてジェットのセットと、グリップヒーターを購入。
このグリップヒーター、USB電源接続+巻くだけなので、気楽に着脱出来てなかなか優秀なアイテムなんじゃないでしょうか?
ママンの原チャリ用にプレゼントしても良いしね。
CIMG4485.JPG

さて、そんな楽しい時間はあっと言う間に・・・本当にあっと言う間に過ぎ去り、解散の時刻となりました。
名残惜しいなあ・・・。
でもまた来ます!ARCHAIQUEさん!
CIMG4482.JPG

最後はみんなでパールロードをひとっ走りと行きましょう!
レッツパーリー!
CIMG4498.JPG

つづく。

08:16 | vehicle:GS125E | comments(4) | trackbacks(0)
再会の伊勢志摩:その1

10月28日、GN125ツイッターミーティング開催致しました!

gnko_cafe01_alc.jpg

発端はフォロワーさんがARCHAIQUEさんでGNミーティング出来たら良いなあ、なんて呟いていたのをぼくが発見、そこからじゃあぼくがやりましょうか?って話をARCHAIQUEさんに持ちかけたところ、実現したという形です。
本当は今年のツイッターミーティングは、アンケート結果から滋賀で開催予定だったのですが、こういったいきさつでこの企画そのものをツイッターミーティングにさせて頂きました。

事前調査で希望者は15名くらいを予定していましたが、直前でキャンセルが相次ぎ、結局9名の参加です。
しかも、いつもとあまり変わり映えしない面子な気もします。
でもキャンセルが続いたので、とても有難いです。参加してくれた皆さんに感謝!

当日。
4:30ごろ出発して津市のコンビニで待ち合わせ。
44974631_257783628416897_4012389268608516096_n.jpg
※写真提供:GT-Bさま

きゃああああ、びわ吉さーーーーーーーん!!
うちの子がまだGNだった頃のエンジンと前後ホイールも健在のようで、安心しました☆
CIMG4397.JPG

あとGNではないけど、前回ロケハンに付き合ってくれたたっくんとGTさん&ゆっきー、それから第2回の時も参加してくれたツダさんを加えて出発!
CIMG4400.JPG

まずはたっくん先導で伊勢方面へ。
CIMG4408.JPG

img_1.jpg
※写真提供:GT-Bさま

CIMG4425.JPG

44961387_2117276705253918_8751458751405359104_n.jpg
※写真提供:びわ吉さま

CIMG4427.JPG

前回のロケハンで「バイクが並べられて人が少なくてしかも海が見える場所」って言うわりとハードルの高い条件をクリアしたマリンポートに到着。
ここは絶景が見れるわけでもないけど、のんびりできてホントに良いですね♪
45023192_1495009807309042_4116953039158378496_n.jpg
※写真提供:GT-Bさま

新人にGNの何たるかを指導するびわ吉御大。
44993521_1495010087309014_787440291891118080_n.jpg
※写真提供:GT-Bさま

せっかくなので美女と海。
CIMG4435.JPG

CIMG4448.JPG

せっかくなのでエスパーダと海!
CIMG4447.JPG

CIMG4432.JPG

良い時間になったので再び出発!
ここからはぼくが先導します。
それにしても足付きの悪いエスパーダ(笑)。
45077180_1495012427308780_4922586146795421696_n.jpg
※写真提供:GT-Bさま

CIMG4455.JPG

やっぱり足付きの悪いエスパーダ。
img_7.jpg
※写真提供:GT-Bさま

こちらも前回発見した良スポット、鸚鵡岩。
CIMG4462.JPG

ほんのちょっと歩くだけなのに、登山気分を味わえる素晴らしい場所です。
CIMG4465.JPG

秋の鸚鵡岩も良いですねえ。
磯部町の田園風景と雑の浦!
CIMG4467.JPG

もちろんぼくら以外、誰も来ませんのでゆっくりくつろげます。
CIMG4470.JPG

CIMG4471.JPG

それではARCHAIQUEさんを目指しましょう!
DquLpeEVsAEWHaM.jpg
※写真提供:たっくん

つづく。

09:00 | vehicle:GS125E | comments(2) | trackbacks(0)
8分の1のエスパーダ:108 ここ最近のメンテナンスまとめ
久しぶりにエスパーダのカスタム・メンテ記録を置いときます。

製作当時の目標としては既にゴールインしてしまっている感があり、もっぱら維持のための作業となってしまうため、小ネタが溜まるまでうp出来ないんですよね。
現在の目標はもっと尖ったバイクにしたいのですが、これは通勤・お買い物用にカブまたはシュレディンガーが完成するまで手が付けられないわけです。

本題。
半年ほど前から、メーターの時計が動かなくなることが多くなりました。
走行時の時計ではなく、キーオンしていない状態=待機時の時計が動かなくなったのです。
ACEWELLのメーターは待機時でも液晶に時計が表示されているはずなのですが、キーオンするまで何も表示されていません。
まずは配線を確認しましたが、問題ありません。
となると、真っ先に思い浮かぶのはバッテリーです。
始動時のセルのかかりも悪くなってるし、一番怪しいですね。
まずは充電してみましょう。
CIMG4116.JPG

エスパーダには充電器付属のアダプターがバッテリーから伸びており、これを充電器と接続するだけで充電出来るようにしてあります。
GN系バイクはバッテリーまでのアクセスが簡単なので、特段必要は感じないと言えば感じないのですが、それでも無いよりはあった方が気楽に充電出来ます。

で、満充電したところでキーオンしてみるも、結果は同じ。
MOTOBATTのバッテリーは色々と気に入っていたんだけどなあ。
最近のラインナップを見てみると当時の3倍くらいの値段になってるんですよ。
いったい何があった、MOTOBATT・・・。
でも4年もったことになるし、激安バッテリーとしては充分すぎる結果でしょう。

MOTOBATTは諦めて、今回はそこそこ評判の良いSUPER NATTOを試してみることにしました。
CIMG4115.JPG

MOTOBATTで問題なかったので、今回も変わらず密閉型(MF)。
最初にバッテリー液の補充と充電を自分でやらないといけないものの方が少しだけ安かったので、迷わずそっちを買い。

さて、どうかなー?

あれ?

メーター復帰せず!!!

あちゃー・・・こりゃメーターの故障かな・・・?
まあたかが時計だし、当面は大きな問題にはならないので、ちょっと考えてみることにします。

次!ブレーキパッドの交換です。
こちらはこれまでと同じくヤマハYZ用のパッドを引き続き使います。
型番:3SP-W0045-00
CIMG3429.JPG

ちなみにこれまでと同様、310ミリローターでの使用では相変わらず偏磨耗が見られました。
未だによく分かりませんね、この現象。
どうもぼく以外の方もそうみたいだし・・・謎だ。

最後にマフラー。
フォロワーのカワシマくんから譲り受けたものになります。
ノーマルGNのエキパイ+XS650用社外サイレンサーの組み合わせです。
今使っているテーパーエンドマフラーの改善には、もう疲れました故。
恐らくサイレンサー部分の改善だけでは、これ以上は望めないのでしょう。
やはり、あのノーマルGNマフラー特有の2重構造エキパイが重要なのです。
メッキなので錆の心配だけが付き纏いますが、走行性能を差し置いてまで比べるべきことではありません。
CIMG4117.JPG

とりあえずさくっと取り付けて、ツーリングに赴くことにしました。
このマフラーに関しては、次回のカスタム記事でまとめさせて頂きます。


最後に蛇足ですが、バズった記事を紹介させて頂きます。
どう見ても進撃の原2です、ありがとうございました。
面構えが違う.jpg

バズったと言ってもこの程度なのですが、うちのような雑魚垢ではこれでも充分ビビりまくりでした(笑)。
何万とRT&ファボされたら間違いなく通知切りますね・・・怖っ!!

名称未設定 1.jpg
 

 

 

 

 

00:17 | vehicle:GS125E | comments(2) | trackbacks(0)
それがMr.ファーレンハイトと呼ばれる所以。
ぼくは誰にも止められない。
200度で空を燃やし尽くそう。
それがMr.ファーレンハイトと呼ばれる所以さ。


有名な"Don't stop me now"の中でぼくが一番好きな一節であり、そしてフレディ・マーキュリーという人物が「創作」することが大好きで、貪欲で、しかもそこに快楽を感じていたであろうと、なんとなく昔から憶測していた歌詞です。
そのことがまさか今になって、劇場内で確信出来るなどとは夢にも思わなかったわけですが・・・。
余談ですが、歌詞に出てくるゴディバ婦人はあのゴディバです。タイムリーなことに日本市場、買収になりましたね。

「ボヘミアン・ラプソディ」観て参りました。
01.jpg

実のところこの映画がぼくのようなクイーンファン以外に、どれだけ需要があるのか疑問だったので、かなり評判が良いということで、ちょっとびっくりしているところだったりします。
それは映画を観終わった後も然り。
言うなれば「アマデウス」がサリエリ視点ではなく、モーツァルト本人の視点で語られるようなもので、常人では理解し難い展開も多かったように思えます。
しかもセクシャルマイノリティーを扱っているとあれば、尚更です。

一方、クイーンのファンからすれば、思いがけない一大プレゼントであり、ただただ歓喜の中、製作者への感謝の言葉を口にするのみなのであります。
考えてもみて下さい。
上映中、最初から最後まで好きな曲がかかっているのです。それも絶え間なく。
それだけでもわざわざ劇場に足を運んだ意味が、十分すぎるほどあると言うのに。
ああ、それから言っておきますが後で円盤で観ればいいや、なんて思っていると間違いなく後悔します。
今すぐ劇場へ赴くのです!
劇場の音響設備を使ってクイーンの名曲の数々を聴けることは、もう2度とないのですから。

ちなみにぼくがどれくらいクイーンが好きかと言うと、未だに拙サイトの入口に「オウガバトル」の歌詞を使っているほどです。
かれこれ16年、そのままです。



名称未設定 1.jpg

それと観に行く前にツイートしたら、こんなリプ頂きまして地味に喜んでたんですよ(笑)。
永らくのご愛顧ありがとうございます!!



このツイートの予想どおり、オウガバトルとプリンス・オブ・ユニバースは映画の中で使われることはありませんでしたが、リヴ・フォーエバー(Who Wants to Live Forever)が使われていて、嬉しかったですねー。
歌詞内容からして明らかに「ハイランダー」のために書き下ろされた曲のはずですが、こういう使われ方をすると確かにフレディ自身のことを歌っているようにも思えてきます。



あと見どころと言えば、役者さんの徹底的な役作り。
トレーラーで最初にフレディを観た時は、本人なんじゃないかと思ったほどでしたが、よくよく見ると全然似てないんですよね。
それがあの動き、表情、仕草で本人にしか見えないと言うのは、本当に凄いことなんじゃないでしょうか?
正直、似てる度で言えばブライアン・メイの方がダントツです!
つかあれ本人でしょ?www

そして最大の見せ場はやはり「ライヴエイド」のシーン。
本当に、本当に細かいところまで再現されてます!
頭おかしいレベルです!
もうあとは是非映画館で観てー!!
 

 

 

 

 

19:16 | Diary | comments(2) | trackbacks(0)
雛見沢ドライビング2018秋:その5

続き。

駐車場に戻って、車内に昔買った安物の靴があったことを思い出し、さっそく履き替えました。
ラッキー♪
CIMG4339.JPG

今日はここからが本番!
今から白山白川郷ホワイトロード(旧名白山スーパー林道、以下ホワイトロード)を走りに向かいます。
GT-8でか!!ビートちっさ!!www
DqhnDPIU4AIToXn.jpg

DqhnDPMVYAEt8ZL.jpg
※写真提供:悠々さま

入り口。
普通車は片道1600円、これから出会う絶景と状態の良い路面を考えれば安いものです。
CIMG4342.JPG

ただ残念なことに、二輪車は通行出来ません。
実は今回、ぼくが雛見沢を目的地に選んだ理由はそれで、どうせクルマで行くならクルマでしか走ることの出来ない道を走りたかったからなのです。

ホワイトロードは初夏に走っていますが、この時期ならではの光景も有名なので、いつか走ってみたいと思っていました。
しかし大抵はバイクで来てしまうので、なかなかその機会にありつけなかったのですよね。
CIMG4345.JPG

いきなり続く急勾配と急コーナー。
今回は一人じゃないので、後に気を遣いながら走ります。
まずは休憩ポイントまで、様子見でゆっくり走行。
特に軽自動車2台にとっては、登りはかなりきついはず。
CIMG4348.JPG

第1休憩ポイント。
既に絶景が広がっており、皆さんはしゃいでおります。
CIMG4350.JPG

はしゃぎすぎwww
後の御夫婦の視線が痛い。

※写真提供:悠々さま

CIMG4354.jpg

しかしホワイトロードが凄いのはここからです。
CIMG4355.JPG

隊列を入れ替えて2番手に悠々さんのビート。
下り勾配に入ったのでペースを上げると、ちゃんとついてきます。
むしろ余裕?
下りではうちのGT-8より遥かに扱いやすそうだし、何より楽しいんじゃないかと予想。
CIMG4356.JPG

第2休憩ポイントの国見展望台。
CIMG4370.JPG

CIMG4359.JPG

うおおおおおおおおお!!
前回来た時もすごいと思ったけど、紅葉の国見展望台は絶景!!これを絶景と言わずして何を絶景と言うのかと言いたくなるほど、素晴らしい光景が眼下に広がっていました。
CIMG4364.JPG

CIMG4367.JPG

これにはみんな感動。
連れてきて良かったなあ。
CIMG4366.JPG

さて問題はここからです。
もともとのプランでは、ここで引き返すことになっています。
何故ならこのままホワイトロード終点まで走ると、石川県に突入し、予定の時間に帰宅することが困難になってしまうからです。
時間に余裕があれば紅葉の九頭竜湖を案内することも出来るので、それも良いかと思っていたのですが、如何せん雛見沢の散策に時間をかけすぎました。

しかしこの時、ぼくが出した決断はこのまま石川県まで行くという選択肢でした。
ホワイトロードのこの先を見せたかったというのが大きいんでしょうね。
今思えば大失態でした。

そんなわけでホワイトロード攻略続行です。
2番手にミラジーノのにゃーとんちゃんを入れて再出発。
CIMG4371.JPG

376.JPG
※写真提供:にゃーとんさま

にゃーとんちゃんは「景色なんて見てる余裕なかった、ついてくのに必死」と言ってるわりには綺麗にコーナーをクリアしていくし、すごく楽しそうでしたね(笑)。
そしてみんな運転上手い!ちょっと感動しました。
375.JPG
※写真提供:にゃーとんさま

CIMG4389.JPG

そして終点。
秋のホワイトロードは本当に素敵でした。
もうね、是非もっと多くの方々に行ってもらいたいです。超オススメ!
CIMG4378.JPG



さてさて、もうお分かりでしょうがここからは地獄で(笑)、石川県→福井県に入り、勝山→大野の市街地を走り抜けます。
バイクならまだ良いのですが、日没後に4輪で隊列を組んで走るのは困難を極めます。
特に市街地は最悪です。
バックミラーに映るヘッドライトが本当に仲間たちなのか、そうでないのかすら分かりません。
時折路肩に停車して確認しながらの先導はきつかったなあ・・・(誰のせいだよ)。
ついでに言うとその路肩すら4台停車出来るスペースを探すのに一苦労でした。

そして夜の九頭竜湖を走ります。
街灯のない峠道はとても恐ろしいのですが、それでも後方確認はしやすいので、市街地に比べれば随分ましな感じでした。
紅葉なんて見えるわけありませんw

道の駅 九頭竜湖に到着!
CIMG4393.JPG

随分遅い時間になってしまいました。
参加してくれた皆さんには本当に申し訳ない!

山のてっぺんに満月が上りました。
にゃーとんちゃん「満月も見れたし、良かったよ!」
ううっ、ありがとう!
CIMG4395.JPG

最後に記念に。
CIMG4392.JPG

本日の行程、約460km。
以前一人で回ったのと同じコースであるにも関わらず、何倍も楽しかったし何倍も疲れた1日となりました。
え?らびえぬさんは伊勢まで帰る?・・・ご、ご苦労さまです!!そしてすまぬ!!
名称未設定 1.jpg

またこのメンバーでどこかへお出かけしたいですね。
お誘い、いつでもお待ちしてますよ!

おしまい。

12:33 | trans-vestite | comments(0) | trackbacks(0)
雛見沢ドライビング2018秋:その4

続き。

お昼を予定している「落人」さんへ行くまでの間に園崎本家があるので、そちらへも寄ってみます。
CIMG4282.JPG

コスモス!
にゃーとんちゃんが「あそこに立ったらコスモスの中にいるみたいで、きっと良い写真が撮れるよ!と提案してくれたので、やってみることにしました。
CIMG4286.JPG

良い!良いぞ!
CIMG4302.JPG

CIMG4298.JPG

388.JPG
※写真提供:悠々さま

提案してくれたにゃーとんちゃん、撮ってくれた悠々さん、ありがとうございます!
おかげでめっちゃ盛れましたwww

メインストリートに出て再び散策。
CIMG4311.JPG

CIMG4307.JPG

ちょうどここにカーブミラーがあったので、ほぼ反射的に自撮りしてると、にゃーとんちゃんが「そんな撮り方もあるんだー?」とやたら感心していました。
いやいやいや、そこ感心するとこじゃないんです。
CIMG4306.JPG

みんなで!
377.JPG
※写真提供:悠々さま

395.JPG
※写真提供:悠々さま

ここは雛見沢の中でもあまり人が入ってこない、ひっそりした場所で、ぼくのお気に入りです。
何があると言うわけでもないですが、狭い場所が好きだからか(?)妙に落ち着くんですよね。
CIMG4313.JPG

CIMG4315.JPG

ここで悠々さんがJUNさん、そこに立ってみてー、とおっしゃるので言うとおりにすると撮影して下さりました♪
さすが悠々さん、良い腕してる!
392.JPG

394.JPG

CIMG4319.JPG

今回も葺き替え中の家屋がありました。
住民の方々のこういった努力があって、今の雛見沢があるわけです。
本当にご苦労様です!
CIMG4317.JPG

CIMG4320.JPG

さて、お昼にお邪魔しようと思っていた落人さんに着くと、かなりお客さんで込み合っている様子。
しかもお目当ての特製カレーは売り切れ!
ショック!!
CIMG4323.JPG

CIMG4321.JPG

しかたなく、またも「けやき」さんに向かいました。
自分だけなら新しい場所に冒険したかもだけど、今回はやめといた方が良さそうですしね。
CIMG4326.JPG

とろろ蕎麦にしました!
濃厚なとろろで、美味し!
CIMG4325.JPG

けやきさんから出ると既にかなり時間が経過していました。
日が傾きかけています。
CIMG4328.JPG

急いで駐車場に戻ることにします。
CIMG4329.JPG

今回も楽しかった!
また来ますね、雛見沢!
CIMG4333.JPG

つづく。

23:23 | trans-vestite | comments(2) | trackbacks(0)
雛見沢ドライビング2018秋:その3

続き。

秋の雛見沢を散策です。
集合駐車場から近いところにある、お世話になっている「ふるさと」さんと「きどや」さん。
今回は泊まりじゃないのが残念。
CIMG4247.JPG

次にいつもどおり、オヤシロさまに挨拶していきましょう。
あれ?左の木は台風の被害でしょうか?
CIMG4248.JPG

372.JPG
※写真提供:にゃーとんさま

痛絵馬も健在です。
でも流石に数は減ってきたかな?
CIMG4250.JPG

意外にも、ぼく以外の方は訪れるのが初めてと言うので、案内がてらの散策となりました。
雛見沢なら任せとけ!
CIMG4251.JPG

CIMG4253.JPG

CIMG4254.JPG

「落人」さんの前で自撮り。
展望台を回った後、お昼はここにしようと思います。
373.JPG
※写真提供:にゃーとんさま

良きかな、秋の雛見沢。
CIMG4261.JPG

CIMG4262.JPG

お約束の展望台へ。
まずは梨花ちゃんハウスの無事を確認。
CIMG4276.JPG

展望台への入り口は「嘘だ!!の坂」です。
CIMG4275.JPG

今回は靴のソールが超厚いので、ちょっときついかな?と思ってはいましたが、これは予想以上。
しかもそれだけでは済みませんでした。
384.JPG
※写真提供:悠々さま

路肩に落ち葉が積もっているのが、​写真でもお判りになると思います。
そこに誤って右足を踏み込んでしまい、足は挫かなかったものの、なんとソールが取れてしまったのです。
あー、なんかこのシチュエーション以前にもあったような・・・。

 最 悪 。

取れたソール(ゴミ)を手に、とりあえず展望台まで歩くことにしました。
・・・きっつ!!
CIMG4266.JPG

ぼくが日本で一番だと(勝手に)思っている展望台からの風景。
最近は外国人観光客が多すぎて、やや風情に欠けるのが痛いところ。
CIMG4267.JPG

それでも雛見沢、そなたは美しい!!
CIMG4269.JPG

で、ダメもとで売店に靴の類は売ってないか見たところ、お土産品のサンダルがあったので即買い。
不恰好だけど、これでなんとかなりそうです。
CIMG4308.JPG

385.JPG
※写真提供:悠々さま

さて、お腹も空いたし、お昼にしましょう!
CIMG4277.JPG

つづく。

03:52 | trans-vestite | comments(0) | trackbacks(0)
| 1/2P | >>