<< April 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
つるぎめざすは桃源郷2018:その3

続き。

月川温泉からはなもも街道(R256)に戻って北上。
やはり標高の高いところへ行くと花桃は咲いておらず、逆に下っていくと見頃を迎えています。
南木曽付近まで下り、久しぶりの妻籠宿に到着です!
CIMG1857.JPG

前回、ぴーすさんとここを訪れたのは5年前だったでしょうか?
あの時は真夏だったので、このように花桃の産地だとは思うはずもなく。
CIMG1860.JPG

特に意識しませんでしたが、5年前と同じ場所に駐車。
CIMG1782.JPG

当時も記事に書いた通り、非常に分かりにくい入口です。
それでも少しは看板が増えて、親切になった方かもしれません。
CIMG1784.JPG

鬼のお兄ちゃんあららぎ川沿いに細い道を歩いていきます。
CIMG1858.JPG

暫く歩いて、家屋が立ち並ぶ辺りに出ます。
CIMG1789.JPG

5年ぶりの妻籠宿は・・・変わってません!(笑)
CIMG1790.JPG

日本中が近代化していった後も、いち早く景観を残そうと地域が取り組んだ成果がここにあります。
あの雛見沢でさえ、ここ妻籠の方たちがそのノウハウを伝えたおかげで、現在までその姿を変えずに残すことが出来たのです。
妻籠すごい!
それもあって、ぼくは数ある宿場町跡の中でも、この妻籠が一番好きなのです。
CIMG1791.JPG

重石を載せられた屋根も健在。
CIMG1796.JPG

Oっちゃんはちょいと一休み。
こんな軒先の風景も、現在の日本ではあまり見られませんね。
CIMG1793.JPG

ぼくの好きなゾーンがこの辺りから始まります。
舗装もなければ石畳すらない、砂利道。
CIMG1798.JPG

CIMG1799.JPG

土壁も最近では見なくなりましたよねえ・・・。
維持が大変そう。
CIMG1801.JPG

ここから一段高くなり、再び風景は変わります。
CIMG1805.JPG

CIMG1806.JPG

CIMG1807.JPG

貧相な入口とは裏腹に長〜い妻籠宿。
CIMG1809.JPG

脇本陣。
当時から残っているので、実は本陣より貴重な重要文化財です。
CIMG1812.JPG

山と宿場町。見事な調和が美しいです。
CIMG1816.JPG

更に上がりますよー!
CIMG1823.JPG

つづく。

07:57 | vehicle:GS125E | comments(6) | trackbacks(0)
つるぎめざすは桃源郷2018:その2

続き。

はなもも街道を走っていると、あることに気づきました。
例年では咲いていなかったはずの場所に花が咲いていたり、咲いているはずの場所で咲いていなかったり。
そんな中、最初に立ち寄ったのはご存知「昼神温泉」。
CIMG1756.JPG

GW頃には見られなかった花桃が、所狭しと咲き誇っています。
場所によって随分、見頃を迎える時期が異なるようです。
CIMG1733.JPG

CIMG1734.JPG

CIMG1735.JPG

こりゃすごいわー。
エスパーダを停めて、散策開始。
CIMG1730.JPG

川沿いを鮮やかに彩る花桃。
CIMG1739.JPG

CIMG1737.JPG

CIMG1736.JPG

GW頃ではこのような光景は見られないので、昼神温泉に行くならこの時期がベストです!
CIMG1750.JPG

CIMG1742.JPG


CIMG1743.JPG


CIMG1744.JPG

ひととおり昼神の花桃を堪能した後は、月川温泉へ。
CIMG1757.JPG

割と走りやすい飯田街道(R153)とはなもも街道(R256)から少し逸れるので、ちょっと厳しいワインディングになります。
でもOっちゃんがんばる!
CIMG1761.JPG

この辺も咲いてますね!
CIMG1763.JPG

しかし登れば登るほど、目的地に近づけば近づくほど、つぼみが目立つようになり、まだその時期ではないことを雄弁に語っていました。
引き返しましょう。
CIMG1770.JPG

CIMG1773.JPG

再びはなもも街道へ・・・
CIMG1777.JPG

つづく。

06:30 | vehicle:GS125E | comments(0) | trackbacks(0)
つるぎめざすは桃源郷2018:その1

4月中旬、職場の宿直のおっちゃん=Oっちゃん(仮名)と阿智村へ行って参りました。
この時期の阿智村と言えば、もちろん「はなもも」!
例年ではGW頃に赴いており、まだ見頃には早い気もしましたが、たまたまぼくもOっちゃんも休みであったこの日に決定。

待ち合わせ場所は職場。
出勤と勘違いしたちゃーちゃんがご飯をおねだりするので、いつものように献上致します。
CIMG1667.JPG

この日の天候は雨で、予報では10時頃には晴れるとのことでした。
てことはこれ以上雨足が強くなることもないっしょ?
意を決して小雨の中、朝から出発です!

Oっちゃんはアドレス110。
通勤で毎日1時間くらい乗ってますが、ツーリングはまったくの未経験。
でもまあ、大丈夫でしょう・・・たぶん。
CIMG1670.JPG

豊田方面へ走り、まずは稲武を目指します。
CIMG1672.JPG

そう言えば気になるスプロケ13Tですが、覚悟していたほど乗りづらいものではありませんでした。
街中でもわりと普通に走れます。
それでいて、登坂道は明らかに元気になってますね。
これだよこれ!
思惑通り、山道にはぴったりのセッティングになったように感じます。
ただ、巡航時の印象はOっちゃんのペースに合わせたため、最後まで分からず仕舞いでした。

いつもの道の駅、いなぶどんぐりの里に到着。
いつもはバイク品評会と化しているこのどんぐりの里も、雨の平日となるとさすがに1台もおりません(笑)。
CIMG1698.JPG

あれー?
そろそろ10時を回るのですが、晴れる気配はおろか、どんどん雨足が強くなってる気がします・・・。
CIMG1696.JPG

北へ折れて信州平谷方面。
ところどころ花桃が迎えてくれます。
CIMG1700.JPG

途中にあった枝垂れ桜が美しかったので、立ち止まって撮影。
image1.jpg

根羽村付近から土砂降りとなり、全然予報と違うじゃないかと呪いの言葉を吐きながらも、予定通り11時に第1目的地「蕎麦屋 侍」さんに到着。
CIMG1705.JPG

職場の方からここの蕎麦が美味しいと聞いたのでやって参りましたが・・・建物からしてなかなか良いじゃないですか。
CIMG1706.JPG

古民家を改築したもので、明治時代のもののようです。
imag01.jpg

旧い建物と言っても中はとてもきれいで、オシャレな作りになっており、特に女性にウケが良さそうです。
囲炉裏の部屋もある!
imag02.jpg

頼んだ「野武士」のランチセットがこちら!
image3.jpg

粗挽きのそばに甘味と玉子焼き、豆腐、それに見慣れない一番右はそば稲荷がついてきて1300円。
「お試しください」とあったので、これに従ってみます。
image2.jpg

うま!
塩だけでも十分美味しいです。これは新感覚!
がっつり食べたい男性にはまったくオススメ出来ませんが、蕎麦の風味と甘味を味わいたい方は絶対オススメであります!

蕎麦を堪能して外に出ると、雨は止んでいました。
遅いよ!!
天気と共に気分も好転、平谷から更に北上します。
この辺りでは、桜もまだまだ咲いているんですねー。
CIMG1711.JPG

Oっちゃんがんばる。
CIMG1715.JPG

あちこちで見られるようになる花桃。
このコントラストの強さは桜では味わえません。とってもきれい!
CIMG1717.JPG

CIMG1718.JPG

いよいよ、って感じですね♪
CIMG1720.JPG

Oっちゃんがんばる(2回目)。
CIMG1724.JPG

CIMG1727.JPG

つづく。

05:18 | vehicle:GS125E | comments(2) | trackbacks(0)
8分の1のエスパーダ:107 スプロケット編

現在エスパーダのスプロケット設定はフロント:14T×リア:45Tでショート設定。
この方が高回転型エンジンであるF406の長所を活かせると思ったからです。

ノーマル時の回転数と速度を図示すると以下のようになります。
※速度はGPS
GS_n01.jpg

まったく使えない6000回転以下は切捨て、ピークパワーの得られる10000回転に加えて実感としてパワーの持続を感じる11500回転までを算出しました。
また、これは何の根拠もない直感に基づく持論なのではありますが、GN系エンジンのボアアップ抜きでのチューニングの場合、平地での最高速度は115が限界だと考えています。
根拠なしと書きましたが、ぼくとシュガーさんがトライしてみて、なんの申し合わせもなかったにも関わらず、上記の条件でマークしたトップスピードが115だったのです。
しかも双方共に、このテストに使用したエンジンはF406であり、スプロケット設定が14×45でした。

やや話が逸れたので表の説明に戻ります。
今回説明したいのは最高速度ではなく、各ギアの使用頻度です。
表では、もっとも使用しやすい40〜90の速度を青で塗り潰しました。
ここから見えるのは、3速の使用頻度がもっとも高く、そして巡航では4速を使用し、5速の出番があまりないと言うことです。
これは表にするまでもなく、F406に乗ったことのある方なら全員が感じることだと思います。
そこで、5速を使えるようにすべく、また各ギアの使用頻度を万遍なくすべく、ショート設定ということになるのです。

さて、そんな理由でエスパーダは14×45なのですが、改めてこの表を作成して、まだ「のびしろ」・・・と言うか改善の必要があるように感じていました。
選択肢としては2つです。
1)リアを48Tにする
2)フロントを13Tにする
ぼくは自由度の高い(2)を選ぶことにしました。
今後の細かい調整をリアで行うことが出来るからです。
例えばリア48T以上のスプロケを得ることは相当に困難だと思いますが、フロントを13Tにさえしてしまえば、更にリア48Tとすることも出来ますし、ハイギアードな設定は様々なフロントスプロケがありますから、それこそお手の物です。

机上の計算ではこのようになるはずです。
GS_es01.jpg

各ギアのバラつきが随分少なくなったのが、お判りでしょうか?
そうと決まれば早速発注です!

■XAM フロントスプロケット
CIMG1638.JPG

ちなみにこれ、発注は昨年末で、3月になってようやく届きました(笑)。
ま、需要は相当低いと思いますので仕方ないですね。
作ってくれるってだけでも有難いです。

純正フロントスプロケットを外します。
回り止めをマイナスドライバーで叩いて平らにします。
CIMG1641.JPG

スプロケをレンチで取り外し。
初めて外す場合は、鬼締めされますのでレンチに鉄パイプ等を差し込んで、てこの原理でやっつけるのがオススメです。
CIMG1643.JPG

チェーンを緩めてホイールをやや前に出しておきます。
そういや本当は、この作業をチェーンと同時にやるつもりだったんですが、スプロケの到着がかなり遅くなったので、このタイミングとなりました。
CIMG1644.JPG

スプロケット比較。
左:ノーマル14T
右:XAM13T
CIMG1645.JPG

問題なくはまりました。
CIMG1647.JPG

リア周りを調整して完了。
CIMG1648.JPG

さーて・・・どんなもんでしょうかね。
GNの2Fなんかと比べると3段階くらいローギアードの設定で、街中での走行は相当に厳しい内容となっているはずです。

気になるインプレはまたそのうち。
 

21:13 | vehicle:GS125E | comments(2) | trackbacks(0)
【オーバーロード】イビルアイを描いてみる。

オーバーロード3期の製作発表がされましたね!
2期は半分がトカゲ回だったので、これで尺は大丈夫なのかと心配しましたが、3期がすぐにあるなら納得です。

で、まあ3期発表記念と言うわけでもないですが、イビルアイさん描いてみました。
5bd3e28b.jpg

250年生きた「国堕とし」の異名を持つヴァンパイアで硬派なキャラかと思いきや、モモンさま大好きなチョロイン(笑)。
普段は仮面を被っていますが、その素顔はお約束どおりの美少女です。
エントマぼこっちゃったので、確実に殺されそうですが。
7aaf0671-s.jpg

さて、とりあえずラフを起こし、色を乗せてバランスを確認。
ee001.jpg

ee002.jpg

いつもどおりの行程で塗っていきます。
ロリババアでヴァンパイア、金髪・・・となると忍野忍とだいぶ被るのは仕方ないですよね。
ee004.jpg

かっこよさと萌えのバランスが難しいキャラです。
萌え寄りにすると間違いなく忍になってしまうので、萌え路線はこれくらいに留めて、衣装の描き込みに注力しました。
test06.jpg

難しかったのは、ボロボロのスカートの表現。
描き方は色々あるのでしょうが、まずは普通のフレアスカートを描き、裾を穴状に消しゴムで消していくという手法を取りました。
test03.jpg

test04.jpg

衣装はややアレンジ、独自の解釈を加えています。
特に背中はだいぶ露出させてみました。
test05.jpg


装飾品もじゃらじゃらさせて、ヴァンパイアらしくしてみる。
test07.jpg

鎖の描き込み。
test08.jpg

test09.jpg

顔がちょっと気に入らなかったので、挑発的な表情に修正。
うむ、らしくなったぞい。
test10.jpg

色調補正から影の描き込み+ハイライト描き込み。
それとタトゥーでアクセントを入れてみました。
ee008.jpg

全体。
ee006.jpg

背景を作って完成!
ee007.jpg

例によって大きいサイズはpixivでご覧頂けますので、宜しければどうぞ!


 

00:39 | works | comments(0) | trackbacks(0)
桜ツーリング2018春

この日は3月30日、例年よりだいぶ開花の早いソメイヨシノが、ここ東海地方でも満開真っ盛りとなっている頃でした。
バイクワールド岐阜さんから「あの時の写真、早く取りに来いや!でないと捨てるゾ、オォン?(意訳)」という内容の連絡が来ましたので、岐阜方面に向かいました。
CIMG1522.JPG

ちょうど桜を見にお出かけしたいと思っていたところなので、好都合です。
名古屋からは幹線道路をひた走れば到着するところ、敢えて堤防沿いにエスパーダを走らせると、思惑通りたくさんの桜がそこかしこに咲いていました。
CIMG1523.JPG

一宮に入ってしゃぼん玉で物色がてら休憩。
お、エリミ125だ。
CIMG1528.JPG

さらに後からGSX-S125が。
最近ちょくちょく見るようになりましたね。かなりぼく好みなデザインな上に、豪華装備。
この機にじっくり拝見させてもらいました。
(無許可です。ご本人さまから削除依頼あればそのようにさせて頂きます)
CIMG1525.JPG

CIMG1526.JPG

CIMG1527.JPG

お昼ごはんは二十麺創さんで。
既にたくさんのバイクが停まっていました。
CIMG1529.JPG

その理由はやっぱりこれでしょうね。
CIMG1535.JPG

他にもMMDSIGNさんの限定ステッカー。
こっちは先着10名なので、絶対無理(笑)。
予想通り、瞬殺されたみたいです。
CIMG1532.JPG

お気に入りのランチメニュー、味噌ラーメン+チャーハンでお腹いっぱい。
これが美味しいんだな。
CIMG1533.JPG

ご馳走様でした!
そして2周年おめでとうございます!これからも美味しいラーメン、作って下さいまし。
CIMG1534.JPG

さてさて、この後バイクワールド岐阜さんに到着、例の写真を受け取りに行くわけですが・・・
CIMG1536.JPG

店員さん「お名前をお聞かせ下さい」
JUN「えっと・・・JUN・・・姫です・・・」
店員さん「少しお待ち下さいね」

カウンターへ誘導

店長さん「お名前をお聞かせ下さい」
JUN「・・・JUN・・・姫です・・・」

なんと言う羞恥プレイ!!!

CIMG1538.JPG

無事写真も受け取ったので、後は帰るだけ・・・とはいきませんよね。
何処もかしこも、こんなに桜がきれいなんですもの。
CIMG1540.JPG

堤防沿いに良いロケーションがあったので、エスパーダを停めます。
CIMG1543.JPG

撮影開始!
ぼくの他にも、同じような方が何人かいらっしゃいました。
CIMG1547.JPG

CIMG1557.JPG

CIMG1552.JPG

ここからさらに清須城前へ。
CIMG1564.JPG

CIMG1581.JPG

清須城と桜とエスパーダ。
CIMG1573.JPG

こちらは清須城のすぐ近く、名古屋人ならご存知の桜の名所、五条川でございます。
CIMG1587.JPG

CIMG1594.JPG

桜並木も良いけど、散った花弁が五条川をピンクに染めているがまた、幻想的ですよね。
CIMG1589.JPG

平日の昼間を狙ってきたのですが、やはりたくさんの人だかり。
CIMG1619.JPG

CIMG1633.JPG

CIMG1604.JPG

屋台でたこ焼きを買って頬張りつつ、散策。
CIMG1607.JPG

CIMG1610.JPG

CIMG1614.JPG

CIMG1612.JPG

CIMG1617.JPG

昨年は開花時期がおかしかった上に旅に出ていて、あまり桜を見れませんでしたが、今年はなんとか満足できるレベルまで回ることが出来ました。
CIMG1625.JPG

とは言え、わりと近場ばかりだったので、来年はもっと色々なところを回ってみたいですね。
日本の春、本当に美しくて大好きです!

19:22 | vehicle:GS125E | comments(4) | trackbacks(0)
夜桜悠々

「今晩は夜通しで桜を撮りに行く」

3月末、フォロワーの悠々さんのツイートがTLに流れてきたので、便乗させて頂くことにしました。
CIMG1457.JPG

悠々さんは同じ愛知県民でフィガロ乗り。
他にもWRXやビートなんかも所有されていて、いつかどこかでお会いしたいと思っていた方でした。
あと絵も超絶センスの良い方です。

DMにて何処で撮影するのか訊ねてみると、なんとうちからすごいご近所!
これは千載一遇のチャンス、行くしかありません。

お互い終業が遅くなったので、合流したのは日付が変わったあたりです。
CIMG1481.JPG

実際にお会いすると、とても物腰の柔らかい紳士で、思ったより全然若い方でした。
どれくらいかと言うと、ぼくより一回り以上下。
そして何より驚いたのは、お住まいが超ご近所だったこと!
まさかここまで目と鼻の先の方だったとは・・・。

で、さっそくフィガロを撮らせて頂きました。
いつ、何度観ても飽きないデザインです。
CIMG1477.JPG

CIMG1478.JPG

ぼくのカメラではこれが限界。
やっぱ夜の撮影は厳しいですね・・・。
CIMG1479.JPG

CIMG1480.JPG

YZF-R1を入れて撮影。
これでも頑張った方。
CIMG1476.JPG

悠々さんの方はと言うと、三脚をセットして撮影準備中。
言うまでもありませんが、ぼくなんかとは比べ物にならないほど本格的です。
CIMG1482.JPG

そうそう、今回撮影に使わせて頂いた場所は名所でもなんでもありません。
しかし歩行者のいないこの時間であれば、このように桜のトンネルの下で撮影出来ちゃうのでした。
ただし、ライトアップしてるわけでもないので、安物のカメラではちと厳しい感じなのです。
CIMG1491.JPG

ま、ぼくのカメラと腕ではこんなもんなのですが、これを悠々さんが撮影すると・・・
CIMG1501.JPG

素晴らしい!!
dF0t6a0t.jpg

やっぱ一眼すごすぎですね。
真夜中、光量の僅かな場所でここまで美しく撮れるとは・・・。

悠々さんにお願いして、R1単体で撮って頂きました。
ありがとうございます!
r7oGTvUe_1.jpg

to2geuHO_1.jpg

途中、これは是非エスパーダも撮って頂きたいと、わざわざ家までエスパーダを取りに行ってきました(笑)。
往復しても30分くらいなのよ。

フィガロ×エスパーダ。
思ったとおり、相性が良くて素敵!
EVe-Utlr.jpg

ldQs8R4U.jpg

n91bKhHL.jpg

ああ、悠々さん、もう本当にありがとうございました!
こんなに美しく撮って頂いて、感激です。
超ご近所ですし、また撮りあいっこしましょう。
CIMG1521.JPG

そして一眼レフを絶対買うぞと誓いました。
絶対、沼なんだろうけどさwww

おしまい。

08:47 | vehicle:YZF-R1 | comments(0) | trackbacks(0)
小さな春の旅:その5 渥美半島編

続き。

伊勢湾フェリーで渥美半島まで移動中。
CIMG1370.JPG

CIMG1365.JPG

客席はこんな感じ。
思ったよりは広いですね。
CIMG1363.JPG

寝転がれるスペースも何箇所かあり、長旅の方には有難いかも?と思いました。
これをスペースの無駄遣いと呼ぶべきか有効活用と呼ぶべきか。
CIMG1366.JPG

CIMG1367.JPG

約1時間ほどかけて渥美半島に到着!
ちょうど港を下りたところでCB125Tの方が停まっていたので声をかけてみると、鬱病で長期休暇中の真っ最中とのこと。
バイクや旅の話で盛り上がり、次に行く場所も決めてないと言うので、かき氷のかわぐちと菜の花ガーデンをオススメしておきました。
良い旅を!v(・∀・)yaeh!
CIMG1371.JPG

CIMG1372.JPG

ぼくの方はと言うと、浜辺や港付近をうろうろして撮影大会開始。
海辺とエスパーダ、未だに似合ってるのかどうかよく分かりません。
CIMG1376.JPG

CIMG1378.JPG

そして菜の花ガーデンへ向けてGO!
あれ?なんか行くまでもないくらに、そこら中が菜の花なんですけどwww
CIMG1421.JPG

CIMG1422.JPG

すごっ!!
CIMG1379.JPG

行けども行けども菜の花→キャベツ→菜の花→キャベツ・・・って感じでした。
CIMG1384.JPG

CIMG1386.JPG

ここまで菜の花だと、もうわざわざ菜の花ガーデン行く必要なくね?
などと思いながらも到着。
CIMG1403.JPG

おおおおっ!?
CIMG1405.JPG

すごー!!!
CIMG1410.JPG

CIMG1406.JPG

あわわわ・・・行く必要ないとか言ってごめんなさい。
これは想像以上ですわ!
むしろみんな絶対行くべき!
CIMG1415.JPG

こちらは第2回GN倶楽部全国ミーティング開催の思い出の地、道の駅あかばねロコステーション。
CIMG1426.JPG

停まっていたモンキーが超かわいい♪
エスパーダが大型車に見えます。
CIMG1425.JPG

あとは、行きとは逆方向からの名四レーシング再開。
CIMG1430.JPG

〆に筆柿の里 幸田で三河フランクを食べて無事、帰宅致しました。
CIMG1452.JPG

今回の小さな旅、走行距離としては一日かければ十分走破可能なものでした。
しかしのんびりと色々見て回るなら、これくらいのペースがベストですね。
もっとも、本当は鳥羽パールロードを走るつもりだったので、もっとかつかつのスケジュールになるはずでしたが。
名称未設定 1.jpg

最後に・・・大事なことを忘れてはいけません。
今日休みじゃないんだってば!!
魔剤キメてがんばろう。

あ、そのまま夜勤に直行、無事死亡致しました。
image1.jpeg.jpg

おしまい。

08:10 | vehicle:GS125E | comments(2) | trackbacks(0)
小さな春の旅:その4 鳥羽編

続き。

天の岩戸を出てグーグルマップを起動させようとすると、何故かオフライン。
あれ?電波届いてないんかな?と思い他のアプリを見るも、他は普通にオンライン。
以前に同じようなことがあって、その時はアプリ更新しろとかそういうのでしたが、今回はそれもありません。

???

ま、こういう時はアレだ。
ツーリングサポーター起動!
月額400円払ってますからね、こういう時こそ役に立って頂きましょう!
CIMG1271.JPG

久しぶりのツーリングサポーターは以前に比べスムーズで、色々解消されているような印象を持ちました。
これなら良いかな?

さて、道は志摩に入り「創造の森横山」へ。
桜並木がお出迎えです。
CIMG1274.JPG

到着。
ちょうどさくら祭りをやっていて、早朝にも関わらず賑やかな様子でした。
CIMG1307.JPG

CIMG1285.JPG

本当はここから更に登って展望台を目指すはずだったのですが、通行止め。
警備員さんに訊ねると、車両で乗り入れることの出来る道は工事中なので、展望台に行きたいのなら歩いていくしかない、とのこと。
地図を頂きましたが・・・勾配のある山道を徒歩25分?もう嫌な予感しかしません(笑)。

警備員「若いから20分もあれば行けるよ」

いや、自分、見た目ほど若くはありませんので・・・
CIMG1283.JPG

始めはこんな感じでピクニック気分。
CIMG1302.JPG

うん、まあこうなるよね。
CIMG1289.JPG

めっちゃ勾配あるよ!大変だよ!
でも曾爾高原の経験のあるぼくは、この程度ではめげませんよ。
CIMG1290.JPG

まだある・・・
軽くヤマノススメです。
CIMG1291.JPG

つ、着いたー!
20分!!
若いから!!
CIMG1292.JPG

ファーwwwwwwwww
CIMG1294.JPG

苦労して登ってきた甲斐ありましたね!
ここから臨む英虞湾は素晴らしいものでした。三方五湖と言い、いろは島と言い、こういう景色大好物です!
・・・さて、下りますか(疲
CIMG1297.JPG

ここから折り返して北上、スペイン村前を通って鳥羽展望台を目指します。
しかしこのツーリングサポーター、やはり交差点付近の表示が見づらいですね・・・。
突然出てくる拡大表示が正直、要らないです。
普通に地図だけ表示してくれりゃ良いんだよ・・・。
CIMG1312.JPG

これを嫌って再びグーグルマップを起動すると、正常に動きました。
いったい何だったんだ・・・。
まあこういうこともあるので、やはりナビソフトは予めいくつか導入しておくと良いかと思いました。
最悪方位磁石だけでも走りますけどね。

いつか見た光景。
うひょー!ここからが本番だー!
鳥羽パールロードは何年ぶりでしょうか?びわ吉さんたちと走った記憶が懐かしいです。
CIMG1314.JPG

ところが・・・

通 行 止 め

は?
今回の旅のメインだったのに!!クライマックスなのに!!
このために時間ぎりぎりのスケジュールまで組んで、早起きしたのになめてんの!?
今日は一体なんなの・・・。

ま、何言ってもどうしようもないんですけどね。
傷心のぼくは何もする気が起きず、最短ルートで鳥羽港を目指しました。
CIMG1324.JPG

CIMG1329.JPG

おかげで、だいぶ早い時間に鳥羽港に辿り着きました。
この伊勢湾フェリーは二輪は予約不可で、先着10名までしか乗ることが出来ません。
CIMG1346.JPG

無事チケットゲット♪
判り難いんですが、建物の2階がチケット売り場になっています。
原2だとライダー含めて3090円。乗ってる時間を考えると割高感が否めませんが、仕方ありません。
CIMG1349.JPG

抹茶ジェラートを食べながら出港時間を待ちます。
CIMG1350.JPG

バイクはぼく以外にはこのCB125Tの方だけでした。
2台とも原2というのは、ちょっと笑える図ではあります。
CIMG1360.JPG

いざ、渥美半島へ!
CIMG1353.JPG

つづく。

06:52 | vehicle:GS125E | comments(2) | trackbacks(0)
小さな春の旅:その3 伊勢編2

続き。

おはようございます。
朝ごはんはネカフェでお安くさっさと済ませ、すぐに出発することにしました。
どう考えても、時間的にぎりぎりだったからです。
CIMG1168.JPG

張り替えたばかりのチェーンですが、OK。
問題なさそうです。
CIMG1170.JPG

日の出前の伊勢市内。
ひんやりとして気持ちの良い朝となりました。
CIMG1173.JPG

今年の桜は早いなあ。
昨年がこんな感じだったら、完璧な旅となったでしょうに・・・。
CIMG1176.JPG

などと昨年の九州の旅を思い出しながら、伊勢神宮にやって参りました!
CIMG1179.JPG

伊勢神宮も実は初めてで、近くまで来てもいつも素通りでした。
最初からここを目的地として設定していないと、混雑のこともあってなかなか訪れることが出来ません。
しかしこの日は早朝、開くと同時に中に入ることが出来ました。
誰もいないだろうと思っていたのですが、さすがお伊勢さま、既にけっこうな人がいました。
CIMG1184.JPG

そう言えばこの日、橋の上でカメラを構えた方がたくさんいらしてて、日の出でも待っているのかと思いきや、何かが空高く飛んでいくのが見え、どうやらこれを狙ってのことだったようです。
・・・結局何だったんでしょうかね。
CIMG1214.JPG

めっちゃ広い参道!
熱田や出雲より広い!
CIMG1188.JPG

CIMG1190.JPG

せっかくなので、こちらで交通安全のお守りを買っていきました。
CIMG1192.JPG

CIMG1195.JPG

参拝殿。
ここから先は撮影禁止ということなので、写真はありませぬ。
CIMG1199.JPG

伊勢神宮の桜。
CIMG1203.JPG

CIMG1208.JPG

CIMG1206.JPG

伊勢神宮を出てからは市街地を離れて県道32号(伊勢道路)でワインディングを快走!
よく整備されていて、この手の道としてはとても走りやすい内容でした。
CIMG1221.JPG

途中、山中にある天の岩戸口。
バイク上ではありますが、一礼して入りました。
CIMG1222.JPG

神路ダムの脇を走っていくと・・・
CIMG1224.JPG

満開の岩戸桜が出迎えてくれました!
江戸初期に参詣者によって植えられたと思われ、樹齢350年以上のオオシマザクラらしいです。

CIMG1234.JPG

これまでに樹齢1000年以上の桜をたくさん見てきたので、それらには見劣りしますが、この山中にあって1本だけ大きく枝を広げて咲き誇っている姿は、見事としか言いようがないです。
この日も地元の方が観察・撮影に来ておりました。
CIMG1243.JPG

CIMG1237.JPG

さて、ここから少し進んだところに駐車場があるので、そこにエスパーダを停めて徒歩で行きます。
CIMG1250.JPG

CIMG1252.JPG

いくつか目の鳥居。
CIMG1254.JPG

CIMG1258.JPG

天の岩戸に到着!
日本神話に伝わるあの天の岩戸で、全国各地にその名があるものの、伊勢に近いとここが本物?って気がしちゃいますよね(笑)。
CIMG1259.JPG

CIMG1263.JPG

CIMG1266.JPG


CIMG1267.JPG

先程通ってきた神路ダムの水源で、名水百選に選ばれています。
ウズメはこの前で踊ったんでしょうかねー?
CIMG1268.JPG

つづく。

23:17 | vehicle:GS125E | comments(0) | trackbacks(0)
| 1/2P | >>