<< November 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
紅葉散策2017:香嵐渓

続き。

小原町から更に南下して、お約束の場所=お馴染み、香嵐渓でござい。
CIMG0593.JPG

とか簡単に書いてますが、付近の渋滞がもう、ひどいのなんの。
バイクじゃなきゃとてもじゃないけど、来る気にはなりませんね。

あのー・・・平日ですよ?
しかも夜ですよ?
なんだか年々観光客が増えてませんかね・・・?

そんなこんなですが、バイクなので何事もなく到着。
時間もぴったり、予定通り!
ライトアップに合わせて家を出た甲斐がありました。

山が!!山が燃えている!?
CIMG0594.JPG

こっちも年々スケールアップしてる気がしてなりません(笑)。
こりゃすごいわー。
この時期の香嵐渓、他とは別格なんだと思います。

そして、なにげにこの通りを歩くのが好き!
夜店がたくさん出ていて、ほとんどお祭り気分です。
CIMG0596.JPG

CIMG0605.JPG

ようやく見えてきました。
ライトアップに合わせて見に来たのは2度目ですが、やっぱりすごーい!!
CIMG0602.JPG

CIMG0607.JPG

ライトに照らされた紅葉がさらに水面に映って、この世のものとは思えない景色を作り出しています。
CIMG0616.JPG

CIMG0621.JPG

CIMG0624.JPG

お気に入りポイントその1、茅葺のお店の前。
CIMG0629.JPG

イイ!イイゾ!!
CIMG0633.JPG

お店が集中してる辺りは例年通り、人でごった返してました。
普段、混雑や人ごみは嫌いなぼくですが、お祭の日は逆にわくわくしてきちゃいます。
CIMG0635.JPG

CIMG0638.JPG

やっぱり茅葺家屋の前、お気に入りポイントその2。
見事な銀杏の木が1本あり、ちょうど良いタイミングで一斉にハラハラとたくさんの葉が舞い降りてきました。
もちろん、ここはチャンスとカメラを構えたものの、夜なのでそれを上手く捉えることは出来ませんでしたね・・・。
一応、「それらしきもの」が映ってますが、もはや何だか分からないです。
ああ、あとカメラがボロいのは言うまでもありません。
CIMG0641.JPG

CIMG0651.JPG

今回は鮎の塩焼きで一休み。
CIMG0652.JPG

時間を忘れて幻想的な風景の中、散策していました。
CIMG0656.JPG

CIMG0663.JPG

美しい!ただひたすらに美しい!!
CIMG0666.JPG

CIMG0668.JPG

CIMG0674.JPG

CIMG0676.JPG

CIMG0677.JPG

最後に1枚!
CIMG0682.JPG

こうして無事、時間までに帰宅しました。
CIMG0684.JPG

当然、この後夜勤なので出勤したわけですが、やっぱりきついわ(笑)。
朝、帰ってくるとそのまま爆睡。
うーん・・・出勤前の時間を活用するのは良いけど、もうちょっと短い時間にするか、ツーリング以外のことに使わないと翌日寝て終わりになっちゃいますね・・・。
要改善でございます。

おしまい。

23:05 | vehicle:YZF-R1 | comments(2) | trackbacks(0)
紅葉散策2017:曽木公園〜小原町

続き。

岩屋堂公園(瀬戸)から北上、岐阜県土岐市に向かいます。
話題の「曽木公園」に到着。
CIMG0533.JPG

ここ最近有名になった公園で、一度訪れてみたいと思っていました。
今回は岩屋堂から近いこともあって立ち寄ることに。

公園ではないけど、そのすぐ近くの林道沿いの紅葉が見事だったので、ついでにパシャリ。
CIMG0532.JPG

公園そのものは小規模で、イメージとかなりかけ離れていました。
んー・・・こんな感じなら、どこにでもありそうなんだけど・・・?
CIMG0539.JPG

まあでも、きれいはきれいだよね。
CIMG0540.JPG

CIMG0538.JPG

CIMG0547.JPG

CIMG0537.JPG

曽木公園の写真でよく見かけるのは、ライトアップされた池に映し出された「逆さもみじ」。
写真だとかなり大きな池に見えたけど、あれ?まさかこの池?
たしかに、この時間帯でも水面に映るもみじはきれいです。
CIMG0543.JPG

ちっさ!
CIMG0544.JPG

他にそれらしい場所もないので、ここで間違いないようですね・・・。
ライトアップされたら、だいぶ違うのかな・・・?
実はもうライトアップ期間は過ぎてしまっているので、その様子を見ることは叶いません。
まあ、見れたからと言って他の「名所」に迫るほどになるとは思えませんので、もう来ることはないかもね。

次行ってみよー!

曽木公園を折り返して419号で豊田方面へ南下。
見事な四季桜と紅葉の景色が広がっていました!
すごーい!
CIMG0552.JPG

CIMG0555.JPG

実はここはいわゆる「小原の四季桜」ではなく、その少し北に位置しています。
しかし個人的には小原よりもこっちの方が断然すごいと思いますね。
小原で止まってしまう方、もったいないので是非、もう少し上までいらしてくださいね♪
CIMG0558.JPG

もともと四季桜は、ソメイヨシノほど派手ではなく小ぶりですので、1本当たりの主張はあまりないのですが、ここは数が尋常ではありません。
川沿いの斜面が一面、紅葉に混じって真っ白に染まっているのがとても幻想的です。
CIMG0562.JPG

CIMG0563.JPG

CIMG0564.JPG

CIMG0560.JPG

CIMG0565.JPG

さて、更に少し南下して本家小原の四季桜を見に行きましょう。
CIMG0569.JPG

道に沿って、その辺に普通に桜が咲いているのがすごいですね。
秋なのに・・・。
CIMG0573.JPG

交流会館にR1を停めて散策開始。
CIMG0584.JPG

CIMG0580.JPG

CIMG0590.JPG

やはり川見に比べて、紅葉が多い感じでしょうか?
紅葉と桜の「コラボレーション」を見たいなら、やっぱりこっちかもしれません。
CIMG0591.JPG

CIMG0592.JPG

つづく。

19:39 | vehicle:YZF-R1 | comments(0) | trackbacks(0)
紅葉散策2017:岩屋堂公園

前回の旅に続いて、今回も紅葉を巡ります。
私事ではありますが、今の職場になってからと言うもの、夜勤前後の時間の使い方がとても難しく、以前に比べてまとまった時間が取りにくくなっています。
だからと言って無為に公休を消化したくありませんので、出勤前の限られた時間を有効活用していきます。
いわゆるエクストリーム出社ってやつでしょうか?(たぶん違う)

組んでみたのは岩屋堂→曽木公園→小原町→香嵐渓、のコース。
超欲張りコースです!(笑)
距離的には問題なし、ですが現地で散策することを考えると、もうホントにぎりぎり!
許された時間は6時間!
果たして無事、出勤時間までに戻って来れるのかー!?


そんなわけでやって来ました、岩屋堂公園。
実に6年ぶりです。
前回来た時はR1を納車したばかりで、ここまで来るのもちょっとした冒険だった気がしますが、今や超ご近所感覚。
恐ろしいですね(笑)。
6年前と同じようなアングルで撮ってみました。
こちらはR1も景色も、殆ど変わってないのが面白いです。
CIMG0473.JPG

6年前、当時。
20111125_811884.jpg

当時に比べてタイミングが良かったのか、今年は当たり年なのか、よく色づいていました。
CIMG0475.JPG

入り口からしてきれい!
CIMG0508.JPG

CIMG0488.JPG

CIMG0479.JPG

暁明ヶ滝。
CIMG0495.JPG

CIMG0489.JPG

当時も記事に書いたけど、これが公園の名前の由来となっている岩屋堂。
天然の大きな岩のほこらで、行基が三体の仏像を彫刻し、聖武天皇の病を祈願したそうです。
CIMG0491.JPG

CIMG0492.JPG

天を仰ぐと幻想的な光景。
まるでステンドグラスのよう。
CIMG0500.JPG

CIMG0503.JPG

CIMG0505.JPG

旧い鳥居は撤去されたっぽい?
当時はもっとたくさんの鳥居があったような気がしたんですが、気のせいかな?
CIMG0507.JPG

川沿いを彩る紅葉。
それに沿って上へと歩いて行きます。
CIMG0511.JPG

この辺がピークかな?
CIMG0515.JPG

CIMG0518.JPG

ここまで来ると完全に散ってましたので、引き返します。
短い期間しか見る事が出来ない紅葉、その儚さは桜と同じく、日本の自然の美しさを象徴してますね。
CIMG0521.JPG

CIMG0523.JPG

CIMG0528.JPG

久しぶりの岩屋堂でしたが、やっぱり規模のわりに楽しめる、とてもお得なスポットだと思います。
CIMG0529.JPG

次行ってみよー!

つづく。

23:07 | vehicle:YZF-R1 | comments(0) | trackbacks(0)
紅葉の旅2017: せせらぎ街道編2

続き。

カフェアグスタを出て、せせらぎ街道を更に北へ進みます。
一番最初にせせらぎ街道を訪れた時は、途中から雨天で走行断念、その後もカフェアグスタまでしか来ていなかったので、ここからは未知の領域です。
CIMG0373.JPG

途中、道の駅 パスカル清見。
CIMG0381.JPG

初めて立ち寄る道の駅です。
なかなか雰囲気よさげだけど、ご飯はカフェアグスタで食べてきたばかりだったので、ざっと見て回るだけにしときます。
CIMG0379.JPG

ここもライダーの聖地ですか。
聖地多すぎやしませんかね?(笑)
CIMG0380.JPG

この時期のせせらぎ街道は、この辺りが最高潮でしょうか?
きれいだー!
CIMG0384.JPG

CIMG0385.JPG

だいぶ登ってきました。
なんか一気に冬景色になりましたね・・・。
期待は出来ないけど、一応西ウレ峠頂上まで行ってみます。
CIMG0388.JPG

路肩に雪が残っているのが確認出来たので、速度を落とし、慎重にR1を走らせました。
気温もぐっと低くなってます。
CIMG0402.JPG

到着!標高1113m。
CIMG0398.JPG

CIMG0405.JPG

あかん、これ完全に冬景色や!(笑)
CIMG0394.JPG

11月上旬辺りが見頃なんでしょうかね?
ちゃんと狙って来ればよさげな雰囲気だったので、また来年に挑戦かな?
CIMG0396.JPG

いつも以上にゆっくり走ってます!


このまま雛見沢方面に抜けることも考えましたが、凍結している可能性も十分にありそうです。
なので、もと来た道をそのまま引き返すことにしました。
CIMG0418.JPG

往路とはまた違った景色を堪能することが出来るので、復路と言っても最後まで退屈することはありませんでした。
CIMG0416.JPG

CIMG0414.JPG

イチコロを下って、再び郡上付近。
CIMG0442.JPG

途中で見かけた銀杏の下で1枚、パシャリ☆
CIMG0433.JPG

長良川沿いにある道の駅 美並。
このまま岐阜市へ向かいます。
CIMG0448.JPG

CIMG0455.JPG

バイクワールド岐阜店さんに到着。
CIMG0458.JPG

余裕があったら、サンタさんコスでツーリングしたいなあ、なんて思ってたので、今年のクリスマスは晴れてくれるよう、サンタさんバージョン「幸せの黄色いてるぼう」を買ってみました。
あと、他にも色々。
CIMG0461.JPG

そのまま晩御飯を二十麺創さんへ!
計算どおり走ってきたつもりですが、ちょっとだけ開店時間より早かった。
マスターが開けてくれるのを少し間って、入店。
CIMG0470.JPG

今回頂いたのはスタミナラーメン!
最初何だろう?と思ったものはニンニクで、しかもこれがゴロゴロ入ってます!
冷え切っていた身体があったまるを通り越して、めっちゃ暑くなりました。
これは効きます!
CIMG0465.JPG

あと、2枚目の二十麺創ヤエステゲット!
マスター&女将さん、美味しいラーメンとヤエステをありがとうございました☆
v(・∀・)yaeh!
CIMG0472.JPG

日帰りではありましたが、今年の紅葉巡り第1弾も内容充実で、大満足でした♪
さて、次はどこに行きましょうか?
名称未設定 1.jpg
※写真提供:二十麺創の女将さん

おしまい。

19:56 | vehicle:YZF-R1 | comments(0) | trackbacks(0)
紅葉の旅2017: せせらぎ街道編1

続き。

本来なら郡上八幡の街を散策したかったのですが、日帰りプランになってしまったので、早々に次の目的地=西ウレ峠を目指します。
ご存知、何度目かのせせらぎ街道。
CIMG0293.JPG

時期的にはちょっと遅いので、紅葉がどの程度なのか気にはなりました。
入り口付近はちょうど良い感じ!
斑な山が素敵です。
CIMG0299.JPG

CIMG0311.JPG

この辺りはまさに見頃といった感じで、この光景が暫く続きます。
CIMG0315.JPG

CIMG0318.JPG

この日のお昼に選んだのは、やはり何度目かのカフェアグスタさん。
やっぱりこの時期のカフェアグスタは最高や!
本当に絵になる場所に建っています。
CIMG0339.JPG

CIMG0333.JPG

あまりにも素晴らしい紅葉なので、敷地内でパシャパシャ撮りまくってきました(笑)。
CIMG0324.JPG

CIMG0326.JPG

CIMG0358.JPG

肝心の店内。
今年の秋はこんな感じ。
CIMG0349.JPG

いつ来ても良い雰囲気を保っていますね。
旧車たちのラインナップも微妙に変わっていました。
CIMG0351.JPG

RD250。
CIMG0341.JPG

RL250。
CIMG0342.JPG

TL250。
CIMG0343.JPG

どっちもナンバー付きなのがすごい。
CIMG0347.JPG

CIMG0344.JPG

TD2・・・かな?
CIMG0345.JPG

ちなみに、このお店はオーナーさんの意向でこのような趣向となっていますが、そのオーナーさんは滅多にお店にいないので、バイクの話をしたりするには、実は不向きです。
店員さんとのそういったコミュニケーションを楽しみにしている方には、期待に応えられないでしょう。
常連顔したお客さんも今のところ、見たことがありません。
ぼくみたいなのからすると、だからこそ良いお店であり、お気に入りなんですけどね。
CIMG0348.JPG

CIMG0352.JPG

ここへ来たらコレ!
黒いカレー。
ぼくはこればかり頼んでます。
黒ゴマ、黒糖、ココアが入ってるそうで、激甘なのにピリ辛という、ちょっと他ではない味です。
これが癖になるんだなー。
それにフォームドミルクを追加していただきまーす♪

CIMG0353.JPG

お腹いっぱいになったら、せせらぎ街道を更に北上します。
CIMG0331.JPG

つづくよ。

14:47 | vehicle:YZF-R1 | comments(2) | trackbacks(0)
紅葉の旅2017: 郡上八幡編

皆さんおはようございます。
早朝はとうとう、排気が白く見える時期になってしまいましたね(2スト除く)。
でも1年で一番好きな季節なので、今年も紅葉を巡ってみたいと思います。
CIMG0222.JPG

今年の秋は天候に恵まれなかったり、個人的に仕事やら何やらのタイミングが合わなかったりで、なかなかまとまった時間が取れませんでした。
この日も、本来なら郡上から雛見沢まで行って1泊し、飛騨高山経由でのんびりと帰るプランを立てていたのですが、翌日が悪天候の予報となっていたので、日帰りコースに変更することにしました。

ちょっと?久しぶりな我が心のイチコロ(156号)。
CIMG0236.JPG

最初の目的地、郡上八幡城に到着!
CIMG0253.JPG

ご存知、郡上八幡には何度も足を運んでいますが、お城に来たのは実は初めてです!
そんなぼくから、これから訪れてみたいという皆さんにご注意。
お城のすぐ足元に無料駐車場があるにはあるのですが、ここまでの道がものすごくきついです。
これまで様々な険道・酷道を経験しているぼくから言わせてもらっても、出来ればバイクはやめた方が良いと断言出来ます。
まず幅員が狭く、急なコーナーがあり、そしてそれ以上に急勾配であり、歩行者が多数いることがその理由です。
つまり、必然的に15km/h以下で狭い急勾配・急コーナーを登っていくことになります。
前走車はコーナーで何度も切り返す確率が高いです。
こうなると、バイクはバンクさせることも出来ず、ハンドル操作のみで、両足を使いながら登ることを強要されるのです。
ハンドルの切れ角が十分で軽いバイクなら良いでしょう。しかしそれ以外、特にセパハンの大型バイクは危険すぎます。
城下にも駐車場はありますので、そっちを利用して歩いて行きましょう。

そんな状況ではありましたが、なんとかクリア。
初めて近くで見る郡上八幡城と紅葉。
CIMG0290.JPG

CIMG0256.JPG

郡上八幡城が築かれたのは1500年代、その後廃城となり石垣以外は取り壊されましたが、1933年に再建され日本最古の木造再建城となっています。
ここからは紅葉を楽しみながら、天守閣まで歩いていきましょう。
CIMG0257.JPG

CIMG0260.JPG

CIMG0261.JPG

山城ならではの情緒溢れる景色。
紅葉とのマッチングも素晴らしいです。
CIMG0265.JPG

CIMG0287.JPG

途中にある売店。
こちらで入場料を支払って、中に入ることが出来ます。
CIMG0269.JPG

そしてここからの眺めが素晴らしい!
山々に囲まれた郡上の街並が美しすぎます。
CIMG0270.JPG

CIMG0273.JPG

郡上八幡城を訪れたのは、もちろん紅葉を見るという目的がメインですが、ツイッターのフォロワーさんでもある「およしちゃん」に会いに来たというのもあったりまします。


あることないことってwwwwwww

先ほどの売店でおよしちゃんグッズ発見。
大人買い!!
およしちゃんかわいいよおよしちゃん。
CIMG0276.JPG

CIMG0275.JPG

そもそも、およしちゃんとは誰なのか?
悲しい伝説が郡上八幡城には残されています。

お城の改修工事は難航を極めていて、石垣が何度もくずれる、柱がうまく立たないといった問題が幾度も起こっていたため、人柱を立てることになりました。
人柱に選ばれたおよしは言いました。
「みなさん悲しまないで。私は消えてしまうんではなくて、お城の護り神になるのよ。これから先ずっと先までこの郡上の里を見届けていくわ」
吉田川の清流で身を清め、真っ白の振袖と帯をまとったおよしは、人柱としてお城の下深くに眠りました。

今現在でも、美しい郡上八幡城と郡上八幡の街が在り続けているのは、およしちゃんのおかげなのかもしれません。
CIMG0277.JPG

天守閣はとてもこじんまりとしています。
CIMG0278.JPG

CIMG0286.JPG

入り口はこちら。
この雰囲気、木造ならでは!
CIMG0279.JPG

内部は歴史資料などがたくさん置かれていました。
CIMG0280.JPG

階段は昔の建造物らしく、とても急で、いたるところでギシギシ音を立てます(笑)。
CIMG0281.JPG

CIMG0282.JPG

そしててっぺんまで登ると、絶景を眺めることが出来ます!
売店の位置からの眺めが良かったのですが、やはりここからの眺めが最高でしょう。
CIMG0283.JPG

特にこちらからの眺めは、郡上八幡の街がどういった地形にあるのか、すごく分かりやすいですね。
CIMG0284.JPG

また新たな郡上の魅力に憑りつかれてしまいました。
秋の郡上、皆さんも是非体験して下さい!

つづく。

10:26 | vehicle:YZF-R1 | comments(0) | trackbacks(0)
【2F子ちゃん+エスパ子ちゃん】GN125-2Fとエスパーダを擬人化する。

今回はGN125Hの擬人化に続き、GN125-2Fを擬人化してみました。
初めから2Fもやることは決めており、H擬人化の際に中華要素が強くなりすぎないよう、気をつけていました。
何故なら【純】中華バイクである2Fをより中華的にしたかったからです。

Hをもとにちょこちょこと加工していきます。
特徴的なウインカーを始めとして、エンジンガード、マフラーのヒートガード等々・・・あ、けっこう手を加えないといけないですね、これ。
2fko_up01.jpg

色々ありましたが、とにかく完成です☆
より中国娘って感じになってますでしょうか?
2fko_up03.jpg


この勢いでエスパーダも擬人化してみました。
以前にも擬人化してますが、その時はキャラのイメージや性格などはかなり漠然とした中で行いました。
そういう意味で、今回のH子ちゃんの完成はとても有意義だったと思います。
GNを擬人化したことで、エスパーダの立ち位置がよりはっきりしたからです。
より軽装で、挑発的なイメージと性格。
これに前回取り込んだ「英国」「カフェレーサー」「レースクイーン」の要素を踏襲して、改めてデザインを起こします。

今回からは実験的に最初からデジタルで描くことにしてみました。
これが上手くいったなら、その方が絶対楽だからです。
up_esupa01.jpg

いやー、なんとなく予想はしてましたが、これは楽ですわ(笑)。
デザインを起こす段階から色々試すことが出来るし、修正も楽々。
色々なパターンを量産してはその中から気に入ったものを選ぶ、と言うとても理想的な作業になったのです。

最終的にこの路線で落ち着きました。
up_esupa02.jpg

あとはいつもどおり、レイヤーごとに色分けして調整。
up_esupa03.jpg

大まかに影を描き込み、レイヤー統合。
up_esupa04.jpg

塗りつぶします。
up_esupa05.jpg

up_esupa06.jpg

up_esupa07.jpg

塗りつぶし終わったところ。
up_esupa10.jpg

ディティール描き込み。
up_esupa11.jpg

影を描き込み。
up_esupa12.jpg

色調の調整。
もう、下絵がデジタルだったなんて分かりようがありませんね。
これはイイ!
up_esupa13.jpg

完成です♪
up_esupa14.jpg

H子ちゃんと2F子ちゃんのツーショット。
2種類の解像度でPC用の壁紙を作ってみましたので、ほしい方は以下リンク先からダウンロードして下さい。
ただし、著作権はRELLIK&REDRUMとJUNにあります。
商用への転用や無断転載はご遠慮下さいますよう、お願い致します。
 

2560*1923
1280*962
gnH_2F_WP02.jpg


エスパ子ちゃん壁紙。
2560*1923
1280*962
esupako_WP02.jpg


では、良きGNライフを!

01:32 | works | comments(0) | trackbacks(0)
たまのいた時間

愛猫「たま」のおかしな行動が、2週間ほど前から目立つようになりました。

たまが来る以前は、犬しか飼ったことのない我が家、犬と同じような感覚で躾けてしまったため、ご飯の前はお座り→お手→おかわりまでがいつものことです。
そんなたまが、やたら食欲旺盛になり、人間の食べるものを欲しがるようになり、食卓の上に上って漁るようになり、また失禁するようになってしまったのです。

CIMG7171.jpg

CIMG4287.jpg


猫でも認知症になる、と聞いたことがあります。
本来ならとっくに天寿を全うしているはずの年齢です。
そりゃあ当然だろう、と少し世話が大変になったくらいの認識でいました。

CIMG9233.jpg

CIMG9245.jpg

ところが、症状が出始めて10日ほどで、今度はぐったりしたようになり、殆ど動かなくなってしまったのです。
これはさすがにおかしい、と獣医さんに診てもらうことになりました。
そこで言われたのは「黄疸が出ている」と言うこと。
猫の黄疸はとても気づき難いです。
まぶたを持ち上げてやって初めて、眼球の端が黄色くなっているのが確認出来ます。
結局その日は「病気が治るわけじゃないけれど」と、点滴だけ打ってもらって帰ってきました。
CIMG9114_1.jpg

多分、肝臓がやられていたのでしょう。
人間と同じく肝臓は沈黙の臓器、重篤な症状が出るまで猫本人も、そして飼い主も気づきません。
手術をすれば少しばかり寿命が延びるかもしれません。
しかし人間で言えば100歳近い年齢、術後苦しむ可能性や、手術に耐えられるだけの体力があるのかと言ったことを考えると、辛いですがやはり、このまま看取る方が良いと考えました。

そして数日前、我が家で息を引き取りました。

野良だったたまを妹が拾い、我が家で引き取って20年。
犬を何度か飼ったけれど、皆2年以内に病気か事故で死んでしまうので、もう犬は飼わないと暗黙の了解があった我が家でした。
猫でも同じように死んでしまうかもしれない、当初はそんな中でのスタートでした。
それがいつしか、平均寿命を超えても元気なたまに「このままいつまでも生きているかもしれない」なんてありえないことまでぼんやりと考えてしまうくらいになっていました。
 

 

ほんの少し前までとても元気だったたま、突然失って初めて、その大きさに気づきます。

20年間いっしょにいてくれて、本当にありがとう。

そしてたまにとっての20年が、幸せだったことを祈らずにはいられません。


CIMG9639_1.jpg



 

16:50 | Diary | comments(6) | trackbacks(0)
| 1/1P |