<< July 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
ETC取り付け。
先日の続き。
で、まあ2りんかんにてETCを取り付け+セットアップしてもらったわけですが。
今回重い腰を上げたのは、キャンペーンやらなにやらで結構な額を割引してもらえるタイミングだったからです。
たかがETC付けるのに何でそんなに腰が重いの?って思われる方もいるかと思いますが、実は二輪用のETC、べらぼうに高額なんです。
工賃入れてだいたい5万円くらいでしょうか?
びっくりですね(笑)。

そこでよく言われる「自主運用」を選択する方が少なからずいます。
二輪の通行料金は軽自動車の料金と同じですので、これを利用していったん軽自動車として登録し、二輪に移設するというものです。
なるほど。
でもこれって違法じゃないの?
誰もが真っ先に思うのはセットアップした情報=登録車種と設置されている車種が違うというところだと思います。
そこでちょっと調べてみました。

■NEXCO東日本の回答
四輪車の情報でセットアップされた車載器を二輪車に取り付けてご利用されることが、
ただちに通行料金を不法に免れる行為に該当するわけではありません。

つまり同額の通行料金を支払っているわけだから「通行料金を不法に免れる行為」には該当しないと言うわけです。
そして車両の違いについてはそれを取り締まる法律もない、ということです。
しかし続けて以下のようにあります。

しかしながら四輪車用の車載器を二輪車に搭載することは、防水性・防塵性・耐振動性の
確保が不十分なため、誤作動を引き起こす危険性が高まります。

なるほど、つまりそれらをクリアできるように工夫・設置されているようならおk?

またETCシステム利用規程に「ETCシステムを利用する自動車に車載器メーカーが 適合するものと定めた車載器を取り付け・セットアップしなければならない」と規定しているため、 お客さまご自身の安全という観点からも、二輪車には二輪車用の車載器を取り付けて
くださいますようお願いしています。
なお、仮に四輪車用の車載器を二輪車に搭載するなどのETCシステム利用規程に違反する
行為が発覚した場合には、ETCのご利用をお断りするなどの措置を採る場合があります。

これは飽くまでNEXCO側の規約であって、法律に触れた部分ではないことが分かりますね。
以上のことから「自主運用」は違法ではないことが分かります。
現にこのことで摘発された事例は今のところ(2012年7月現在)ないようです。
ただし、規約中の免責事項にあるとおり、事故を起こした場合、たとえNEXCO側の不備であってもそれらの責任は一切負わないわけで、その点さえ覚悟していれば「自主運用」も十分選択肢に入れて良いと言えます。

と、ここまで「自主運用」について長々と書いてきましたが、結局ぼくは正規のショップ依頼を選択することにしました。
まあ、これでも一応社会人だし。
事故なんか起こしたらそれこそ数万程度の損害では済まないわけだし。
安心料含めての代金だと思って取り付けて頂きました。
それにしても工賃も馬鹿みたいに高いですね・・・。
ただ配線して取り付け、登録するだけだろうに、なぜ1万超え?
ついでにETC本体の価格の謎についても調べてみたところ・・・

■2輪車協会や警察関係者の説明
バイク専用ETCは国の政策をうけて製造しているのが現状です。バイク専用ETCの販売台数が少ない為、製造メーカーは採算が採れないのが現状であり、高速道路会社等や警察機関が連絡を取り合って製造メーカーの保護を目的として 、正規ではない取り付けのETC車載機の取り締りを行っています。

どうにもきな臭い匂いがぷんぷんしますね。
何にせよ今回は正規ルートで付けましたので、R1の様子を備忘録がてら綴っておきます。

本体

2りんかんスタッフによると「鍵で開閉できる箇所に付けなければいけない」ので必然的にタンデムシート下となりました。
うーん、本当はシート下に入れてほしかったんですけどね。
そういうことらしいんで、これから付けようと思ってる方は参考に。

それと、あまりに設置場所が狭く、ステーによる取り付けも難しいと判断されたので、ワイズギアステーセット付属の防水ポーチを買わされました。
「これでちょうどぴったり収まるので振動対策にもなるでしょう」とのこと。
ちょっと納得いきませんが・・・どうなんでしょう?これ。
しかもステーセットなのにステーは一切使っていません。
それは良しとするべきところなのかな・・・?

アンテナ

ハンドルのこの位置に。
これも最適な場所が見つかりませんでしたので、ここです。
取り付けは両面テープで適当に付いてます(笑)。
なんだかなー・・・。
これで工賃1万超えです。
大事なことなので2度(ry
00:20 | vehicle:YZF-R1 | comments(4) | trackbacks(0)
もしかして・・・運命?
今日は2りんかんへR1にETCを付けるべく、行って参りました。
すると、駐輪場の片隅に見覚えのあるバイクが!

お!
やっぱGNだ!


この辺りでは滅多に見ない上にカスタムされているので、じろじろと怪しく見ておりました。
そうこうしていると、オーナーと思われる若い男性が。
ここは声をかけるべき!
と特に躊躇することなく話しかけてみることにしました。
「このGNのオーナーさんですか?」
「は、はい」
「ぼくもGN乗ってるんですよ。今日はR1で来ちゃったけど・・・えーっと、黄色いGN乗ってるんです」
「あ、もしかしてあのブログの人?」
「え?」
「コメントしたことあるんですよ。名前・・・なんだったかな?たしかGNななしさん・・・だと思ったけど」
「あー!」

と、言うわけでなんと、以前にここにコメントしてくれた方でした。
世間は狭いね。
てゆーか、あれか。名古屋でGN乗ってる人って少ないから、GN乗りに声かければ結構な確立でここ見て下さってる方に当たるのかもね。
で、ちゃっかりGN倶楽部東海支部に誘っておきました(てへ
機会があればぜひツーリングに誘ってほしいとのことで、東海支部のみなさん、その時はよろしくしてあげて下さいね(笑)。


それにしてもやっぱセパハン良いですね♪
ちなみにミラーが割れてしまったので買いにきたとのこと。
最初見た時はミラーレスなんて気合の入ったGNだなー、なんて思ったんですがね(笑)。

続く。
18:58 | vehicle:GN125 | comments(4) | trackbacks(0)
さわやかささやかツーリング
先日の記事のルートで行って参りました。
高速を使えばあっと言う間ですが、それではあまりに味気ないので敢えて下道、しかもちょっと遠回りして山道を通るルートです。
もともとはみちわ姐さんが「さわやかへツーリング行ってハンバーグ食べる夢と見た!」とつぶやいたことが始まり。
続いて、「じゃあ、じゅんちゃん先頭ね!」とむちゃ振り(笑)。
ちなみにこの時点でお互い顔を合わせたことすらありません。
が、あれよあれよと言う間に話は具体化していき、メンバーも5+タンデム1名となっていました。
もちろん、ぼくは誰とも会ったことありません!
ネットってすごいですね・・・。

さて、当日です。
祈った甲斐あったのか、炎天下が続く中、この日は曇天!とっても涼しい!
せっかく下道を行くので、バイクはGNを選びました。
R1で一度下見に行ったので、余裕を見て早めに出たのですが・・・ぎりぎりに到着。
やっぱ遅せーよwww

名電山中駅前のローソン



見事にバラバラなマシーン編成(笑)。
にも関わらず、ギャラリーいましたね。

たけちゃんのGSX-R1000


みちわ姐さんのハーレーXL1200


みーやん姉さんのW400


りかお姉さまのシャドー400
お隣のZZR1400はお連れ様のもので、残念ながら今回は見送りのみとのことでした。


ここで思ったんだけど、R1で来てたら全員メーカー違いの編成だったんですね。
惜しい!
それにしても綺麗なお姉さんばかりでどきどきしました☆
役得だなー(笑)。

この後特に何事もなく、道の駅鳳来三河三石に到着。
この辺りまで来るとちょっと肌寒く、ロンTにベスト1枚という格好で来たことにちょっと後悔のオイラ。
歴戦のみちわ姐さんはしっかり革ジャン装備でした。



ちなみに、この並びどおりの隊列で来たんですが・・・
原付が先頭ってどうよ?

少し(?)迷いましたが、なんとかさわやかに到着!



大排気量マシーンの中、GNくんがんばってます。
スプロケを始め、ハイギアードな設定が良い方向に向いたようで、特に苦しい場面もなかったですね。中高速コーナーの多い道でしたが、ぴったりはまった様子です。

で、誤算と言うか何と言うか。
こんだけ女子が集まってようやく喋れる場所に着くとやっぱり、ディープな話で盛り上がっちゃうのです(笑)。
ディープすぎてぼくは聞き手に徹するしかなかったのですが、それでも時間はあっと言う間に過ぎていきました。

急いで自衛隊浜松基地に出発!


お目当ての全天周シアターに向かうと・・・


ああ・・・・・。
この日はあまり長居できないスケジュールだったので、次回上映まで待つことは許されません。
結局、展示物をざっと見て回り、帰ることにしたのでした。





ちなみにぼくは兵器や航空機の類はまったくの無知なので、ここで写真を解説することはできません。
ごめんなさい(笑)。
もし興味のある写真があったら、是非行ってみて下さい。
素人目にも迫力があって良いものを見れたと思いましたよ。


対空砲。









比較的近いので、また時間があったら一人で来たいと思います♪


みなさん、お疲れ様でしたー☆
またツーしましょうね。
20:52 | vehicle:GN125 | comments(6) | trackbacks(0)
ツーリング下見
今回は自分のメモ書き程度のものなので、悪しからず。

敢えて下道のコースを選んでみた。
で、下見してきた。
まずは集合場所とした名電山中。


あれ?
サークルKとか言ってたけど、ない???
ひょっとして名電山中駅のことじゃなかったのか・・・?
みちわ姐さん、教えてプリーズ。
とりまここまで1時間弱。
ちなみにローソンはあった。

さらに1時間ほどで新城市突入。

休憩入れながら時間と距離を確認。

長篠城を横目に、257号に入る。
道の駅鳳来三河三石で休憩。
新城市から1時間弱。
12年型R1のお父さんと遭遇(笑)。



記念撮影☆
殆ど同じだけど、微妙に細かいところが違うのね。


熱とポジション関連で疲れていた様子だったので、ぼくのR1に跨って頂きカスタム内容を教える。
「こんなとこで良いこと聞いた!」
めっちゃ喜んでました(笑)。
よかったよかった。

ここから30分ほどで現地到着。
257号は山道とは言え道幅が広く、またよく整備されているのでとても走りやすい。
良い道です!
帰りは高速で。
浜名湖にて。




この時期、やはりR1はきつかった・・・。
でも帰りに高速使えるのがおいしい。
さて、どっちで行くかなー。
19:41 | vehicle:YZF-R1 | comments(2) | trackbacks(0)
紅蓮を纏いしシンデレラ♪
暑いですね・・・。
そろそろ名古屋の本気が見れると思うと、泣けてきます。
学生さんはもうすぐ夏休みでしょうが、宿題は忘れずに!
さもないとこんな感じになります。

とーぶーよっ☆


実は赤寄りのモノノフなJUNだったりしますが、ライブは未体験でして、今回の名古屋も指をくわえてじっと我慢の子なのでした。
だってチケ取れないもん・・・。
今回のライブより前に実際に神戸のライブに行ったお友達から情報を頂いていて、だいたいの事情は知っていましたが・・・うーん、悪い意味で予想通り。
「モノノフ」のマナーが悪すぎる? ももクロのライブで「着席」の新ルール

人気が出てくるとある程度は仕方ないと思いますが、モノノフさんたちは割りと常識的な人たちだと思っていただけに悲しいですね・・・。

01:01 | Diary | comments(2) | trackbacks(0)
GNカフェ:30 フロントブレーキ編
ようやくGNが戻ってきました。
これ、納車前に購入していたパーツなんですよね。どんだけ引っ張ってんだか。
もともと自分でやろうと思っていた箇所なだけに、案の定簡単に付いたようで、安心しました。
GN一番の泣き所、ブレーキの強化です。

EN125用異形300ミリローター+EN125用キャリパー




ばっちりです☆
しかもGT125のホイールに付いているというあたり、かなりマニアックです(笑)。
ちなみにGNのブレーキは効きません。
どうやってもロックしないくらいに効きません。
そこでシングルポッドから2ポッドキャリパーに、ローター大径化で制動力アップを図ってみたわけです。
もちろん、狙い通りかなりよく止まるようになりました♪
見た目もかっこよくて、オススメカスタムでございます。

全体。


思ったほど違和感はない・・・かな?

20:43 | vehicle:GN125 | comments(6) | trackbacks(0)
ミラー交換・加工
今回はR1のミラーを交換します。
純正も悪くないのですが・・・

こんな形ね。


定番のナポレオンミラーとか、なかなかによさげだったので(デザイン的な意味で)機会を待っておりました。
そしてついに来ましたよ!
近くのバイク(の部品)屋さんのセールス品!!
20%OFF!!
買うしか!

で、ナポレオンミラーですが、よく見ると2種類あるのが分かりました。
どうやら取り付け穴の間隔で異なるようです。
ボルトの穴の間隔が狭い方が1型、広い方が2型。
R1は1型なのですが、よくよく見ると取り付けステーとミラーの角度も1型と2型では違うことに気づきました。
もう少し具体的に書くと、1型の方は取り付けステーと水平に近い感じでミラーの足が伸びており、純正よりもかなり低い位置になることが想定されます。
ここでちょっと不安を覚えたので、左側のみ購入して一時帰宅、取り付けてみることにしました。
ちなみに商品の適合表には09年R1は記載されていません。
この点もちょっと不安です。

取り付け。


もちろん、フィッティングはばっちりでしたが・・・やはり低すぎます!
赤線で書いたように、取り付け位置との角度があまりないので、こうなってしまうのです。
位置が低すぎるせいで視界も悪く危険です。
加えて、ハンドルを切ってみると、左手がミラーとカウルに挟まれそうになり事故に繋がりかねない感じでした。
さらに、ミラーを格納しようとしてもカウルが干渉してあまり折りたたむことができません。

これはいかん!!

ということで、2型を買ってきました。
当然、穴位置がまったく合わないので、スクリーンごとカウルをドリドリっと。


裏から見るとこんな感じ。
ステーがない部分なので、振動が予想されます。


そこでゴムをこんな感じに切って、あてがってみることにしました。


お。
いいんじゃない?


左(向かって右):1型
右(向かって左):2型



明らかに角度が違いますね!
これで安心!

左右2型

ばっちりです☆




それにしてもこのミラー、R1らしくて良いですね。
純正も悪くないと思ってましたが、実際にこうやって見てみると間違いなくこちらの方が自然です。


商品説明が遅くなりましたが、車検対応、防眩機能付き。
ちゃんとした位置に付いたおかげで、視認性もノーマルと同じで問題ありません。
カウルに穴開けちゃったけどな!(笑)
20:16 | vehicle:YZF-R1 | comments(2) | trackbacks(0)
近況orz
どうも、PCのマザーボードが壊れたようで、凹んでいるJUNです。
とりあえずサブのPCとニコイチにして何とかネットできる状況まで回復。
アプリケーションの再インストールが一番大変で、環境の復旧にはまだまだ時間がかかりそうです。
おまけにfirefoxのブックマークが格納されている場所がイマイチ分からなくて、インポートできず、サイトの巡回も億劫な感じ。
こちらに関してはお友達に打開策を教えて頂いたので、明日にはなんとかなるでしょう・・・たぶん。

それとニコイチにしてしまったので、もう1台を何とか復活させなければなりません。
マザーボードって単体で買ってきてちゃんと付く(稼動する)もんなのでしょうか・・・?
どなたか詳しい方、教えてプリーズ。

それとGNをバイク屋さんに預けてきました。
納車前に購入していたパーツをようやく付けます(遅っ!
自分でやるつもりだったのですが、失敗例も多く見るし、命に関わる箇所なので今回は珍しく、この判断としました。
上手くいってたら週末に取りに行く予定。
00:36 | Diary | comments(6) | trackbacks(0)
フェンダーレス
スポーツ系のバイクを買うと皆やりたがるのがフェンダーレス。
文字通りフェンダーをとっぱらって、テールカウルにくっつくような形でナンバーを取り付けるわけですが、JUN的には下品なイメージを持っていたので、あまり興味はありませんでした。
確かに、テールカウル周りがすっきりしてその良さが分からないわけでもないのですが、わざわざカスタムするべき箇所という意識がないのもまた事実なのでした。

R1のフェンダーを見てみると、ステーが延びた先にフェンダーがついており、細いテールとの相性が良く、やはりステーを除去するようなフェンダーレスはかっこ悪いとしか思えません。


不満があるとすればフェンダーそのものの大きさなのですが、まあ、許容範囲かな?と思っていました。
ところが、うっかりこちらのブログを見てしまい、良いキットを発見してしまいました。
そして同じようなことを考えている人もいるもんだなあ、と共感してみたり。

ジッペシステム ZEEK2

このキットの良いところは、ステーを残しつつ、大きすぎるフェンダーを除去できるところです。
早速購入し中身を開けると・・・


ふーん・・・改良されている分には良いんじゃないの?
ってことで、作業開始です。

ノーマル状態。



やっぱり普通のフェンダーレスに比べたら、断然こっちの方がカッコイイです。

フェンダー取り外し。

まさにフェンダーレス。
これで走れるんなら、これで走りたいですけどね(笑)。

フェンダーばらし。

フェンダーひとつにとんでもない数のパーツが使われていることが分かります。
GNとは大違いです。
実際、ここまでバラすのに30分かかりました。

キットに移植。


あとは配線を取り付けるだけ、なのですがここもちょっと手こずりました。
バイク側の配線がちょうどタンデムシートとライダーシートの中間で終わっており、フェンダーレス側からの配線を繋ごうとするとカウルが邪魔で接続できない(手が届かない)のです。


仕方ないので、バイク側の配線を引っ張り出し、ギボシ接続で配線延長。
これで楽々接続です。


完成☆


点灯。
ナンバー灯がLEDできれい♪


サイドから。


真後ろから。


かっちょいー☆
19:52 | vehicle:YZF-R1 | comments(6) | trackbacks(0)
東海GN倶楽部ふたりだけ(笑)ミーティング
倶楽部メンバーのひとり、たーぼさんがすぐ近くに引っ越してきました。
ようやく日程が合ったので、ほんの数時間ですが会うことに。

コメダで待ち合わせ。


名古屋にようこそだがや!(笑)
遅い時間での待ち合わせとなったので、日が落ちる前に撮影です。
もちろん、お互いのGNも初顔合わせ。


黒ならタンクのラインとかない方がかっこよく見えますね♪
ちょっとしたことだけど、ナイスカスタム。


他、ひととおりカスタムされているようで、きれいにまとまっていました。
EN流用のホーンがなかなかゴツくて、たーぼさんのGNによく似合っています。


EN流用アンダーカウル。


たーぼさんはぼくのGNに興味津々で色々訊かれましたが、果たして参考になったかどうか・・・。
意外にも一番興味を持たれていたのは、自作LEDポジションランプでした(笑)。
この後、店内でもGNの見える席に座り、GN談義。


そうこうしていると、なんと、赤いGNが外を走っていきました。
ええええ!?
えー、ぼくはメンバー以外のGNを見るのはこれでようやく3回目です!
それくらい名古屋ではGN含めてバイクは少ないのですが、まさかこのタイミングで見ることになるとは・・・。
向こうはこちらに気づいたでしょうか・・・?

で、お約束のシロノワールを注文♪


完食!


店内を出た後は、せっかくGNで来たのだから走りに行かないと!ってことで香嵐渓を目指すことにしました。
やや天気が心配でしたが、気温も低め、交通量も少なく、かなり走りやすい状態で無事、到着しました。
たーぼさんはこのコース、かなり気に入っていらっしゃいました。
良かった良かった☆

1時間ほどで到着、そしてかなり日が傾いています。
写真も光量足りなくてブレブレです(笑)。


梅雨の夕暮れ時の香嵐渓。



さすがは名所、この時期、こんな時間でも人がいて、ちょっとびっくりしました。
こちらもたーぼさん気に入ってくれたようです。
秋には彼女連れてきましょうね(笑)。

帰りはすっかり暗くなっていましたが、最後にコンビニ前にて記念撮影。
本当は晩御飯をご一緒したかったのですが、雨がぽつりぽつりと落ちてきたので、今回は断念。




次はぜひ、ラーメンツー行きましょう☆
10:37 | vehicle:GN125 | comments(6) | trackbacks(0)
| 1/1P |