<< March 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
GNカフェ:24
気になっていたメーターの位置を若干変更します。
メーター取り外し。

スピードメーターのナットを外します。


一方のタコメーターも同様です。
次にステーを外しますが、このボルトを緩めるのにどうしてもレンチが入りませんので、ヘッドライトステーを回転させて外していきます。


外したメーターステーをハンマーで叩きまくって角度を変えます。
ボコボコにしてやんよ!


文字通りボコボコになってしまったので(笑)塗装しました。
うーん、ちょっとイメージと違うブルーだった・・・。
再塗装するかも。


このまま取り付けると、メーターがややフォークに干渉するので、間にステーをかませてフォークから距離を置かせます。


だいぶ角度がついています。
って今思ったけど、結局ステーかませるなら、ステー側を曲げた方が早かったかもね。
メーターを戻します。
この時、そのまま付けようとしても、タコメーターケーブルの距離がぎりぎり届かないことが判明したので、ケーブルを一旦引き抜き、取り回しを変更しています。


ばっちり付きました☆
こんな角度です。






ノーマルだとフロントフォークと同じ角度で取り付けられていたのが、ライダー側に向いています。
これによって、フォーク、ライトそれぞれから独立された印象になって、結果ヘッドライト周りがすっきりとしました。







将来的にはメーターも変えてしまうかもしれませんが、現状ではこれで結構満足かな♪
18:16 | vehicle:GN125 | comments(0) | trackbacks(0)
天王川公園
ちょっと暖かくなってきたので、先日はふらっと何の目的もなく出かけてきました。
相棒のYZF-R1をたたき起こします。
アイドリングの後、少し走ってみたのですが、バイクも本人も本調子とは程遠い感じ。
気を取り直して暫く走ってみると、ギクシャクとした感じは薄れ、段々と良くなってきました。
それにしてもGNとのギャップはすごいですね。
発進でいきなりアクセル開けすぎてウイリー寸前状態だしwww
危ねー!
ポジションもノーマルとは比べ物にならないほどスパルタンなGNなのですが、R1のそれとは本質的に違います。
これだけ違うからこそ、この2台を所有する意味はあるのですが、暫くGNにどっぷりでしたからね、リハビリには時間を要します。
これからはR1の出番が増えますので、メンテも含めてじっくりやっていきましょうか。






さて、そんなR1と久しぶりに走ってきたのは愛知県津島市にある天王川公園
特に何があると言うわけでもなく、また何か目的があったわけでもないのですが、前々からちょっと行ってみたいと思っていた場所なのでした。


思っていたよりもでっかいゾ!


「池」と呼ぶには大きすぎる池。
白鳥さんもいらっしゃいます(笑)。



なんでも日本の歴史公園100選に選ばれている公園らしく、藤棚とかすごいらしいです。
また時期が来たら、来てみたいところです。




00:06 | Diary | comments(2) | trackbacks(0)
GNカフェ:23 ヘッドライト編
GNのヘッドライトはめちゃくちゃ暗いので、当然カスタムすべき箇所なのですが、実は車両購入前から悩んでました。
どんなヘッドライトが似合うのかよく分からなかったからです。
まずノーマルの状態でヘッドライト周りを見た時の印象は「もっさりしている」でした。
ただ、それが何故そう見えるのか、それが分かったのは実物を見てからでした。
それはヘッドライトと言うよりメーター周りとの相性の悪さです。
GNのメーター周りは嫌いではなく、むしろ好感すら持てます。ただし、これにヘッドライトが加わるとダメなんですね。
具体的に言うと、メーターの取り付け角度、それとギアインジケータの位置と形、ヘッドライトの位置と言うことになります。
これらが組み合わさることで、重たそうでもっさりした印象を与えていたのだと思います。
突き詰めてしまえば、ヘッドライトの交換はしなくて良い、位置の変更だけで良い、と言うことになり、むしろカスタムすべきはメーター類なのですが、それ以前に暗すぎて夜間の走行が怖い現状を打開しなければなりません。

前置きが長くなりましたが、ヘッドライトの交換です。
上記のように、とにかく明るくなれば良いので、H4バルブのヘッドライトを適当に入手しました(笑)。

バイザー付きメッキベーツライト(H4)


オークションで新品3000円弱で購入です。
このまま付けて似合うようならそのまま、もしダメならバルブだけ移植しようと言う魂胆です。
うーん、それにしても安い。

本来ベーツライトを付けるためには専用のステーが必要なのですが、どのみちGN専用設計のステーがあるわけでもなく、またそんなものに何千円も投資する気にもならないので、ホームセンターで買ってきたステーを組み合わせてみました。

ぴったり♪


中央の穴にヘッドライトのボルトを取り付けるのですが、2ミリほど寸法が合わなかったので強引に拡げてみました(笑)。
配線は前回の記事で書いたとおり。




付きました☆




位置が上すぎたので、もう1枚ステーをかましています。
早速ライトオン☆

ロービーム


ハイビーム


別角度からロービーム


同じくハイビーム


ノーマルとは比べ物にならないほど明るいです!
これなら夜道も安心です。
おっと、その前に配線の防水対策しなきゃね・・・。

さて、性能的にはまったく文句なし、これで3000円なら十分お釣りが来ますが、ルックス的にはどうでしょう???
ぼく的には悪くはないと思うんです。
ただ、やっぱりメーター周りに問題あり、という感じでしょうか?
メーターステーを変更してもっと斜めに傾けるとか、小型のメーターに変更するとか、そんな加工が必要な気がします。
また、メーター周りの変更をしたらノーマルのヘッドライトケースに戻す、と言うかバルブの移植も視野に入れています。

あ、そうそう、ギアインジケータは一旦取り外しています。
あると便利だけど、なくて困るものでもないので・・・。
メーター類を整理する時に、別の形に加工して取り付け予定でございます。



21:08 | vehicle:GN125 | comments(2) | trackbacks(0)
GNカフェ:22
前回と違って簡単なウインカー交換をしていきます。
デザインだけでこれを選びました。

バイザー付きメッキウインカー


砲弾型がそそります(笑)。
テスト。


いいですねー☆
フロントはヘッドライトの作業もやりたいので、まずはリアから。

このボルトを外し・・・


このボルトを緩めれば、バラせます。


こんな感じ。


バラしたウインカーステーと社外品を組みます。


配線して取り付け。

左ウインカー:黒
右ウインカー:よもぎ色
アース:白黒

です。
簡単!


フロントです。
ヘッドライトをバラします。
ライト下2本のボルトを外せば、中に配線が納まっているので、これを取り出します。


こんな状態です。

リアと同じ色の配線がフロントウインカーのものですので、すぐに分かります。
ちなみにヘッドライトは

茶:ポジション
白:ロービーム
黄:ハイビーム
白黒:アース

でした。
ヘッドライトを外し、ウインカーを外します。


リアと同じように配線して取り付け。
簡単!(笑)


さて、問題はここからです。
せっかくヘッドライトを外したので、とーっても暗くて使えないヘッドライトを交換します。

続く。
23:50 | vehicle:GN125 | comments(0) | trackbacks(0)
GNカフェ:21 ホイール編その7
リアに続いてなんだか大変そうなフロントホイールの交換にかかります。
まずは愛車セフィーロのトランクからジャッキを取り出します。
もうこの時点でちょっと億劫なんですが、なんとか乗り切りましょう。
あ、ぼくはもともと駆動系とかの大掛かりなカスタムと言うのは得意ではなく、デザインとかの小技系が好きなんです。
でもことGNに関しては構造のシンプルさと小排気量と言う2点が背中を押してくれます。

センタースタンドを出し、車載ジャッキでエンジンハンガーあたりを持ち上げます。
この辺りが一番無難かな?と思ったので。


キャリパー、メーターギアを外し、シャフトを引き抜きます。
そしてホイールを外します。
うわ、怖ええええ。


キャリパーぶらーん。
さすがに不味そうなので、バケツの上に置きます。


メーターギアはケーブルから外しました。
汚っ!


外したフロントホイール。
ローターをGT125ホイールに移植します。



以前の記事に書いたとおり、EN125のローターとキャリパーは既に用意してあるので、本来ならここで一度にやった方が効率が良いと思います。
でも今回は時間的に猶予がないので、こちらは後回しにし、普通にGNローターの移植としました。

メーターギアはGT125のものを使います。
磨いておきました!


で、後は元に戻せば良いだけ・・・と言いたいところですが、このまま付けると問題が起きます。
こちらの写真をご覧下さい。


GT125の写真ですが、フロントに注目です。
お分かりでしょうか?
ブレーキの位置、メーターギアの位置がGNとは左右逆なのです。
なので、これを解決するためにGNのフロントフォークを左右入れ替えます。

以前フォークの突き出しをやった手順で外します。
これがまた怖いんだよな・・・。




外れました!
突き出しの時に出来たフェンダーの凹みはここで直しちゃいます。
ハンマーで叩き出したらきれいになりました♪

ここで定番ですが、以前からやっておきたかったことをやっちゃいます。
じゃーん☆


フォークブーツです。
スズキ純正品。
見た目がレトロになって、フォークの細さを隠せます。
しかもフォークの錆や劣化を多少なりとも防いでくれます。ただでさえ錆びやすいバイクなので、やる機会があればやっておきたいと思っていたのです。

もともと付いているゴムパーツを外し、ブーツを被せます。


これが結構きついんですが、メンテナンスも兼ねてCRCを塗布してみたらなんとか入りました。
あとはフォークを左右入れ替えて、組み付けていきます。





キャリパーも掃除した後、装着。
GT125と同じ位置になりました。


当然メーターギアもこの位置。


車高調整した後、ブーツ上部にキジマ製ステンレスバンドで固定しました。
純正の留め金もあったのですが、使いにくいのでこちらに。
ちなみにフォーク径は32Φですが、ブーツの厚みを考慮して40Φまで対応のバンドを選んでいます。


完成!







前後18インチ、スポークホイールになり、またフロントもブーツを入れたので、かなり良い感じに仕上がったと思います♪
やっぱGNはスポークですよねえ。
19:00 | vehicle:GN125 | comments(2) | trackbacks(0)
GNカフェ:20 ホイール編その6
仕上がったホイールをいよいよ取り付けていきます。
まずはリアから作業することにしました。

センタースタンドを立て、右側のボルトから外していきます。


次に左側。


シャフトは長いですが、ゆっくり引っ張りながら緩めていきます。
次にチェーン→ドラムブレーキと外します。

外れました♪


リアスプロケットとハブを外します。


スプロケとハブをバラしてしまいましたが、実はハブはボルトなしではまっているだけなので、ハブごと引き抜けば良いだけでした(笑)。
そのままGT125ホイールに移植します。

ポン付け!


せっかくなので、スプロケやドラムをパーツクリーナーで洗浄してから元通りに取り付けます。

ポン付け!!(笑)





イイヨイイヨー!

ただし、この細さwww


イメージどおりです☆


フロントに続く!
16:47 | vehicle:GN125 | comments(0) | trackbacks(0)
GNカフェ:19 ホイール編その5
ウレタンコーティングしたホイールをひたすら磨き、リムステッカーを貼り付けていきます。
それにしても一体どんだけホイール磨いてるんだか・・・。

今回使用するリムステッカーは安いやつです。
R1の時はホイールをバイクに付けたままの作業でしたので、貼り付けガイドを使いましたが、今回はその必要もありません。
ただ、安物ゆえか、ステッカー端が角のあるままでしたので、こちらで丸く処理しておきます。


こうしておくことで、剥がれにくく、また繋ぎ目が目立ちにくくなります。

貼り付け〜。






きれいに仕上がりました♪
到着した時の状態と比べると雲泥の差です。
16:38 | vehicle:GN125 | comments(0) | trackbacks(0)
GNカフェ:18 ホイール編その4
ホイールにウレタンコーティングしていきます。
とにかく錆びやすい状態ですので、徹底的に防錆です。
メッキがこれ以上剥がれないようにする目的もあります。

メッキが剥がれ、錆のひどい箇所に錆止め塗料を塗り、乾燥後、パーツクリーナーで洗浄します。


迷ったのですが、スポーク部分はコーティングしないことにしました。
表面積が少ないので、恐らく上手くウレタンが乗らないだろうし、洗車すれば剥がれてきそうな気がするからです。
そんなわけで、スポークとハブ、タイヤをマスキング。
これが一番大変でした・・・。



ウレタンコーティング。


計5回くらい上塗りしています。
ホイールの形状から、非常にタレ・ムラが出来やすいのでいつも以上に薄く塗るのがポイントです。

それと、以前紹介したステッカーのコーティングの結果です。
出来にムラがあり、半分は失敗していました。
失敗したものを良く見ると、やはり断面から水が染み込んでいるようで、コーティングが甘かったようです。
そこで更に考えて良さげな方法を思いつきました。
ステッカーを予めカッティングシート等に貼り付けてしまい、その上からコーティングするというものです。


これなら断面の隙間がないので、なかなか有望そうです。
本当は貼る側(バイク本体)に貼り付け後、コーティングが一番良いのでしょうが、それだと後から剥がせなくなりますからね。
多分これで大丈夫だと思いますが、また結果を報告していきたいと思います。
18:11 | vehicle:GN125 | comments(0) | trackbacks(0)
GNカフェ:17 ホイール編その3
GNのベアリングに換装させたGT125ホイールを取りに行ってきました。





無事、ちゃんと付いたようです♪
タイヤとチューブも交換してあります。
純正ホイールと並べてみる。

フロント


大きさは18インチで変わらず。
でも、明らかにスポークの方が似合ってます。

リア

大きさは16インチから18インチに変更となります。
手前に置いてあるせいで実際よりも大きく見えますが、それを差し引いても大径化されて良い感じです。
反面、幅が細くなるのがちょっと残念ですけどね。
カフェレーサーを目指すのでまあ、許容範囲内かな。

ついでに。

デイトナ スリムリフレクター

お巡りさんに怒られる前にw
19:29 | vehicle:GN125 | comments(0) | trackbacks(0)
| 1/1P |