<< February 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >>
GNカフェ:16 シート編その4
フェンダー、カウルともにコンパウンド細め→極細で磨き、本体に組み付けていきます。


ぴかぴか☆

次にインナーフェンダーですが、この位置でカットしてみました。

右側のみ使います。


うーん、もうちょっと余らせても良かったみたい。
でも大丈夫でしょう、たぶん。

取り付け。






テールランプとフェンダーの相性、バッチリです♪
全体図。







ヤバイ、今度はウインカーが目だってきてしまったwww
フロントフェンダーの防錆加工はホイール交換の時にやります。
ホイールもウレタンクリアいっちゃいますので。
19:32 | vehicle:GN125 | comments(0) | trackbacks(0)
GNカフェ:15 シート編その3
取り付けたSRシートは前にも書いたように、B品です。
つまりB品である理由があるわけで、それはシートの一部に破れがあるのと、カウル部分に傷があることでした。
ここを修正しなければ次へは進めません。
それと、やりたいことがあったので、先日付けたばかりですが、テールランプを外してリアフェンダーを外します。


シートの破れはとりあえず置いといて、カウルの傷をパテ埋めし、サフします。




塗装。


ここで本来ならクリアを吹くのですが、今回は思い切ってウレタンクリアを吹いちゃいます☆
これ、高い上に一度封切りしたら12時間以内に使い切らないといけません。
厳密にはいけません、ってことはないですが12時間で完全に硬化してしまうので、余ったらとてももったいわけです。
なので、使い道が多い時を狙ってました。
やりたかったのはこれです。


このリアフェンダー、よく見るとメッキ部分に細かな穴が出来始め錆が発生しています。
中華メッキですから仕方ないのですが、仕方ないと放っておいたらどんどん進行してしまいます。
マメな方は手入れを欠かさないのでしょうが、ぼくにはとても出来そうにありません。
かと言って錆だらけのバイクなんざ乗りたくもないので、シートカウルと一緒にウレタンコーティングしちゃいます。
まずは錆取り剤で錆除去後、パーツクリーナーで洗浄、ウレタンスプレーです。


テカテカ!
更についでですが、前からやってみたかったことをやってみます。

スーパーラヴァーズステッカー。


これ、紙で出来てるんです。
デザインが好きで買ったのですが、雨に濡れればひとたまりもありません。
以前から考えていたのですが、こういった紙ステッカーをなんとかクルマやバイクに貼れないものかと。
そこでウレタンコーティングです。
これなら水が染み込むこともなく、イケるんじゃないでしょうか?

裏側から浸透することも考えて裏表コーティング。


ヒステリックグラマーのステッカーもやっちゃいます。
裏もコーティングしたので、ステッカーとしての機能はなくなりますが、両面テープ使えば良いだけの話です。

貼り♪




一気にポップでガーリーな感じになりました☆
実際にどの程度もつのか分かりませんが、人柱になってみたいと思います。

続く。
19:41 | vehicle:GN125 | comments(0) | trackbacks(0)
久しぶりのスーツ。
身内に不幸がありまして、久しぶりにスーツ・・・ってゆーか礼服に袖を通しました。
2年前くらいまではスーツ常用の仕事でしたのが、最近はまったく着ていなかったのでちょっと不思議な感じ。
つか相変わらず似合わねー。
あ、言っときますがぼく、スーツ大好きですよ。
特に見るのが!(笑)
細身でイケメンなメガネくんとか大好物ですね!
でも自分のは何か違う。
40になったらスーツの似合うナイスガイになると思ってたんですが、どうも夢で終わったようです。
余りにご無沙汰だったので、普通の(笑)ベルトがなく慌てて調達してきたのですが、これがまたとんでもない長さを切らないと使い物にならなかったりと、体型面でも無理があるのかもしれません。
肩がなで肩なのが一番の原因かも。
170センチの53キロ、ウエスト67センチ。
数字で書くとなんかよさげですが、ぼくの場合まったく当てになりませんねw
あ、写真撮りたかったけど、忙しくてすっかり忘れてました。



冬だと言うこともあるのですが、メガマソのトローネエンゼル思い出しました。
女装で着たらたぶん、りょぺこみたいな感じでしょうか。

あと、ベルセルクの映画、行ってきました。



前売り特典♪
このグリフィス、そのヘルメットどう見てもかぶれないだろ、って突っ込みは野暮ですかね。

映画の感想ですが・・・
とにかく絵が美しい!
特殊効果としてのCGよりも、カメラアングルの自由度を増やすためのCGと言う感じで、ぐりんぐりん動くカメラに対してよく絵がついてきています。
で、ストーリーの方ですが・・・かなりすっ飛ばしてます。
もともと長い長い黄金時代編ですから仕方ないのかもしれませんが、もうちょっと序盤を詳細に書いてほしかったかな・・・?
それと、これを1話とした場合、その中での起承転結がゆるい気がします。
あんまり盛り上がらないのです。
絵と音楽の迫力があるので誤魔化されていますが、エンターテイメントとしては寂しいかもね。
でも、2作目もちゃんと見に行くぜよ。
21:19 | Diary | comments(6) | trackbacks(0)
GNカフェ:14 テールランプ編その1
最初から気になっていたテールランプですが、カスタムが進むにつれどんどん浮いてきたのでそろそろ手を付けることとします。
実は当初、テールカウルの下にマウントする形を考えていたので、アプリリアRS50用のフェンダーAssyを既に入手していました。
が、結局純正フェンダーがあった方が良いという結論に達したので、珍しく予定変更です。
バイク屋に行くと色々なタイプのテールランプがあり、かなり迷ったのですが、キジマ製ミニキャッツアイに決定。
これね。


メッキ仕上げだし、小さくまとまってて上品。

では実際の取り付けです。
できるだけコネクタ付近で切断したいと思い、本体側のハーネスを辿っていたのですが、なかなか見つかりません。
ランプ内部までバラしましたが、結局、ランプ直付けでした(笑)。

バラバラにされたテールランプ。


取り付け箇所の方はテールランプ除去後の穴を見て、一瞬「ポン付け?」と思いましたが、そんなことはありませんでした(笑)。
さすがGN、期待を裏切りません。


惜しいことにわずか数ミリ穴位置が合いませんので、ドリドリして拡大してみました。
で、配線ですが、色分けがすごく紛らわしいので、書いておきますね。

スモール:茶色
ブレーキ:白+黒
アース:白+黒×2

です!
ポイントは黒×2!よく見ないとアースとブレーキの配線の区別がつきませんので、ご注意を!

点灯テスト。


大丈夫なようです。
ナンバー灯もついてるのが良いですね♪
あとはさくっと繋げていきます。

車体外側に出る部分は一応、ホースで保護。


ギボシ接続。


テープで巻き巻き。


テスト。

素晴らしい!
イメージどおり☆
暗くなってきたので、今日はここまで。
18:45 | vehicle:GN125 | comments(0) | trackbacks(0)
GNカフェ:13 インプレ報告
実は納車の時に少し走っただけで、それ以来まったく乗っていなかったGN。
今になってGNのインプレというのもおかしな話ですが、手を入れる箇所が多かったので作業優先していましたからね。
本日シートを固定できたので、ようやく走らせることができました。


不具合がないかの確認と乗り味の確認+必要性があれば調整です。
まずはちょっと走らせてボルト等の緩みがないか確認。
→増し締めして15キロほど走行。

うん、これ良いよ!
ポジションは相変わらず良好、ニーグリップもしやすい。
125としてはパワー、トルクともあるし、3桁入り口までは普通に走れます。加速は良くないけどね!(笑)
1速がちょっとローギアードすぎるのが難。




軽いので取り回しは超楽です。
コーナーでは低くしたハンドルのおかげで突っ込みやすく、コーナリング中も実に安定しています。
まずいのはやっぱりブレーキ。
とにかく効きませんw
それなりにパワーがあるのにシングルポッドではさすがに厳しいかと。
本格的に乗る予定の春までには、ホイールと合わせて交換しておきたいものです。






ここまでは主にスタイリングとポジション重視でカスタムしてきましたが、そろそろ実際の走行のためのカスタムも並行していかないと間に合わなくなりますね。
19:54 | vehicle:GN125 | comments(2) | trackbacks(0)
GNカフェ:12
タイヤが届いたとバイク屋さんから連絡があったので、出勤前ですがホイールごと預けてきました。

フロント:ブリジストンG511(2.75-18-4PR)
リア:ブリジストンG510(3.00-18-4PR)

です。
前後とも18インチになるので、装着すればさらにリア上がりになって随分イメージが変わるでしょう。
もっと先の話ですが。
それと、タイヤ交換と一緒にベアリングの交換もしてもらうことにしました。
保安部品としては重要な箇所、事故っては元も子もないので、ショップ依頼です。
ちなみにGNのベアリングがそのまま付くはずです。

その間、こんなの貼ってみました。

Skunk クロームバッジ


海外製です。
上品な雰囲気が良さげで、カフェレーサーにはぴったりかと。
アプリリアにはよくこの位置にこんな形のステッカーが貼ってあるので、それにならってみました。
他、ちょこっとドレスアップ。


このままだとステッカーがまばらで、まとまり感に欠けています。
もちろん、最終的にはカチッと納まる予定。
シートは未だ載せたまま(笑)。

では夜勤行ってきま。
15:11 | vehicle:GN125 | comments(0) | trackbacks(0)
ぬこ(袋入り)









猫ってすぐ入りたがりますよね、ダンボールとか紙袋の類に。
何が楽しいんだかwww
11:54 | Diary | comments(0) | trackbacks(0)
肉?
数日前に健康診断がありましたが、特に異常もなく。
ちょっとだけ体重落ちてました。
今の職場に変わってから計3キロ落ちてますが、まあ問題ないでしょう。
自覚はまったくありませんが、さすがにこの年ですから健康には気をつけた方がいいんですよねー。

とか言いつつ、イタリアン食べに行ってたりして(笑)。




ちょっとお高めのお店でしたが、やっぱり美味しかったです。

それにしてもついつい女性をお誘いしてしまうのは悪い癖なのか、先日も20下の子に「肉食系ですよね?」と言われてそうですね、としか答えられなかったと言う。
「ナンパとかよくしてるしょ?」



あー・・・うん・・・してる・・・のかな?
えーっと、妙な下心とかは全然ないんです。


いやいや巨乳はもちろん好きですけど、そういうの関係なしにですね・・・

普通に女の子とおしゃべりしたり、食事に行ったりするのが好きなだけで。
裕次郎のせいで説得力0になってますが(笑)、ホント、違うんで・・・。

あー、そういうのに誘うのも「ナンパ」と呼ぶんでしょうかね・・・。
まあ、どうでもいいや。
21:10 | Diary | comments(0) | trackbacks(0)
奇跡、切り札は自分だけ〜♪
衝動買いしちゃいました♪


エースカフェグッズです。
もちろん、GNに貼るつもり。

今日も雨でなかなかカスタムが進まない・・・。
休日に雨率高いです、自分。

orz
15:41 | Diary | comments(0) | trackbacks(0)
GNカフェ:11 シート編その2
GN!GN!と騒いでるせいか、ここへ「GN125」の検索ワードで辿り着く方が増えているようです。
で、先日も異常にアクセスが多いと思ったら、やっぱりと言うか2ちゃんの方にリンクされておりました。
ぼくのGNをこれぞ理想形!とおっしゃってくれる方もいらっしゃって、つい最近GNを購入したばかりの自分からすると、大変恐縮でございます・・・。
こんなメカ音痴のド素人の記事が役に立つのであれば、どんどんパクってやってくださいね。
ただ、どちらかと言うアイデアとセンス先行のカスタムばかりなので、実際に真似して不具合等あっても保障は出来かねます故、飽くまで自己責任と言うことでお願いします。

今日は名古屋名物、コメダでシロノワールを頂いてからのんびり作業。


最近は全国展開されてるみたいで、どこにでもあると思いますから一度お試しあれ♪
オススメです☆
ちなみに本当はさくらんぼがのっかってるんですが、先に相方に食べられてしまいました(笑)。


前置きが長くなりましたが、シート製作の続きです。
まずSRカウルとフレームの間に隙間が出来てしまう問題ですが、悩んだ挙句、純正シートと2個1にすることにしました。
純正を使えば、フィッティングは間違いないからです。

3枚に下ろしました(笑)。


真っ二つ!


続いてSRシート側。
純正シートとジョイントするために、ステーを固定。


純正シート側。
さらに青の部分をカットしました。
上の部分をカットしたのは、作業効率を良くするため。ボルト留めが楽になります。
赤の部分にボルト留め用の穴をドリルでぎゅいーんと2箇所。


負荷のかかりそうな部分にクッションを貼り付けてみました。


連結!


こんな感じです。
次に肝心のシートの固定方法ですが、ここはめっちゃ悩みました。
色々案を出しては、取り付け用ステーをホームセンターで買いに行き、微妙に合わずまた思いついては買い出し、を繰り返すこと数回・・・orz

ちょっと(かなり)嫌になってきた頃にようやく成功しました。

見た目よりは頑丈に付いてます。
ポイントは、カウル表面にボルトが見えてしまわないようにしたことと、取り外しが簡単になるようにしたことです。
難しくないように思われるかもしれませんが、やってみると結構大変です。

続く!
19:03 | vehicle:GN125 | comments(6) | trackbacks(0)
| 1/2P | >>