<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 紀伊ろいカタナが往くだげな(往くだげな)その2:はずんで奈良の山の上 | TOP | 紀伊ろいカタナが往くだげな(往くだげな)その4:あなたのお国のみかん山 >>
紀伊ろいカタナが往くだげな(往くだげな)その3:あらぎ島までとんでった

続き。

おはようございます。
昨夜からの予報どおり、この日の朝は曇天。
午後からは晴れる予定なので、まあ大丈夫でしょう。
DSCN0293.JPG

今回の旅の目的の殆どは、この2日目に凝縮されています。
予てより紀伊半島に来ることがあるなら、訪れてみたいと思っていた場所が溜りに溜まっているのです。
それらの点を線で結び一気に回る、そんな記念すべき1日の始まりです、気合い入れていきましょう!

まずは岩出市から南、有田川町へ。山側へエスパーダを向けます。
DSCN0294.JPG

県道19号。ワインディングではありますが、路面・見通しも良く、走りやすい道です。
DSCN0298.JPG

岩出市から有田川町へ行くには、基本的に山を越えなければなりません。
迂回して海側に出るのは、かなりの時間のロスになるので問題外。
で、いくつかある山越えのルートの中から、最短距離のものをチョイスしています。
一番きつそうな気もするけど!

だいぶ登ってきました。
雲海がお見事!
DSCN0300.JPG

県道19号からの分岐地点。
エスパーダが往くは、左の道です(笑)。
入口からしてどう見てもヤバイ道ですねえ。しかも小雨が降ってきて、状況は悪くなってきました。
この先更に激化していくと思われるこの道を長時間かけて走りきるためには、それなりの覚悟が必要なようです。

いざ、参る!!

DSCN0303.JPG

予想どおりの酷い道ですが、これまでの経験が支えになってぼくを冷静にいさせてくれます。
とにかく、路面状況の把握とアクセルコントロールに集中。
濡れたこの路面に急なアクセルだけは禁物、スリップダウンして転落したら間違いなく只では済みません。
なにせガードレールは「たまに」現れるくらいなのですから。
01.jpg

02.jpg

03.jpg



やっとの思いで道の駅 あらぎの里に到着!
DSCN0305.JPG

例によって早朝なので、開いてませんけどね(笑)。
DSCN0306.JPG

ここから少し走ると、この日最初の目的地「あらぎ島」が現われました!
う、美しい・・・感動!!
DSC_0386.JPG

「島」と付いているものの、実際には見てのとおり有田川のつづら折れの部分に作られた棚田です。
山ばかりのこの土地では、貴重な平地だったんでしょうね。
それにしたって、よくもこんな場所に作ったなと感心してしまいます。
DSC_0387.JPG

DSC_0383.JPG

有田川沿いに西へ、下山します。
DSCN0308.JPG

DSCN0311.JPG

DSCN0312.JPG

高野山や龍神スカイラインもとても惹かれるのですが、内陸まで回っている時間はありませんのでそれは次の機会にしたいと思います。
海を目指す!
DSCN0313.JPG

つづく。

07:01 | vehicle:GS125E | comments(0) | trackbacks(0)
COMMENTS
COMMENT?










TRACBACK URL
トラックバック機能は終了しました。