妖精帝國式典、Psychomachiaツアー行って参りました!
場所は名古屋ボトムライン、今池ですのでパパの元職場から歩いて数分、ってところにあります。

「式典」と言うのは妖精帝國のライブのこと。
そもそも妖精帝國とは何ぞや?と言う方も多いかと思いますので、ざっくり説明しますと日本のメタルバンドでございます。
もともとはメタルバンドではなかったはずで、かつて喰霊ZEROにはまっていた頃聴いた「霊喰い」は特にびびっと来るものもなく、名前は知っていても詳しくは知りませんでした。
それがある日、たまたまつべでPVを観てみると、ゴリゴリのメタルになってるじゃありませんか。
普段はメロコア等のパンクばかり聴いているぼくが、珍しくこのメタルバンドに興味を持ったのは、その独特な世界観・・・特にゴシックかつハードでありながら聴きやすい・・・に惹かれたからだと思います。
そんな妖精帝國の式典ツアーがここ名古屋からスタートすると言うので、喜び勇んで参戦することにしました。
妖精帝國の式典が名古屋で開催されることが多いのは、ボーカルのゆい様曰く「人間の姿で最初に降り立ったのが名古屋だったから」とのこと。
ちなみに声優さんに伊月ゆいさんと言う名古屋出身の方がいらっしゃいますが、このお二人の関係は未だ不明です(笑)。
勝手知ったるボトムライン前に到着。
ちょい早めに着いたのですが、前方に黒い集団が・・・

やっぱり臣民(ファン)の皆様でした。
見れば女子はロリィタちゃんばかり!
ああああああああ・・・やっぱりロリィタちゃんで正解だったのね・・・。
実はロリィタちゃんで行こうかか迷っていたのですが、万が一場違いだったら痛いことこの上ないと思い、今回は自重して普段着のままで来てしまったのです。
激しく後悔!!
あまりにロリィタちゃんばかりでしたから、これはもうゴシック&ロリィタは臣民の正装と言っても過言ではないでしょう。
今度は絶対ロリィタちゃんで参戦するんだから!!

以下、式典会場内は撮影禁止で、これ以上写真付きのレポートは出来ませんので、テキストでご容赦下さいませ。
式典開始からいきなりやられたのは「絶対運命黙示録」でのメンバー登場。
導入にこれ持ってくるって、最高かよwww
そしてLast Momentを1曲目に演奏開始。
今回の式典はとにかくセトリが秀逸・・・いや、単にぼくのツボだった、というだけのことかもしれませんが、とにかく聴きたかった曲ばかりで、最後の最後までヘドバンしきりでした。
ああ、そうそう、ヘドバンと言えばそういったオーディエンス側のアクションもとても礼儀正しく、モッシュとか発生する感じではありませんでした。
それでも終始ヘドバン&ジャンプ&メロイックサインで、エネルギッシュな会場でしたけどね(笑)。
あともう一つ、今回の式典を最後にギターの紫煉さんが脱退してしまうのですが、個人的に紫煉さんが参加するようになってからぼく好みのサウンドになった気がするので、そこがちょっと心配です。
それはさておき、紫煉さん今まで本当にお疲れ様でした。そしてありがとう。
そんで、興奮冷めやらぬうちに描きました。
ゆい様への献上品でございます。

式典が終わる頃には外は真っ暗。
名古屋の下半身、今池の街は未だ眠らない。

次回の式典も絶対参戦しよう、そう誓った日でした。
Das Feenreich!
場所は名古屋ボトムライン、今池ですのでパパの元職場から歩いて数分、ってところにあります。

「式典」と言うのは妖精帝國のライブのこと。
そもそも妖精帝國とは何ぞや?と言う方も多いかと思いますので、ざっくり説明しますと日本のメタルバンドでございます。
もともとはメタルバンドではなかったはずで、かつて喰霊ZEROにはまっていた頃聴いた「霊喰い」は特にびびっと来るものもなく、名前は知っていても詳しくは知りませんでした。
それがある日、たまたまつべでPVを観てみると、ゴリゴリのメタルになってるじゃありませんか。
普段はメロコア等のパンクばかり聴いているぼくが、珍しくこのメタルバンドに興味を持ったのは、その独特な世界観・・・特にゴシックかつハードでありながら聴きやすい・・・に惹かれたからだと思います。
そんな妖精帝國の式典ツアーがここ名古屋からスタートすると言うので、喜び勇んで参戦することにしました。
妖精帝國の式典が名古屋で開催されることが多いのは、ボーカルのゆい様曰く「人間の姿で最初に降り立ったのが名古屋だったから」とのこと。
ちなみに声優さんに伊月ゆいさんと言う名古屋出身の方がいらっしゃいますが、このお二人の関係は未だ不明です(笑)。
勝手知ったるボトムライン前に到着。
ちょい早めに着いたのですが、前方に黒い集団が・・・

やっぱり臣民(ファン)の皆様でした。
見れば女子はロリィタちゃんばかり!
ああああああああ・・・やっぱりロリィタちゃんで正解だったのね・・・。
実はロリィタちゃんで行こうかか迷っていたのですが、万が一場違いだったら痛いことこの上ないと思い、今回は自重して普段着のままで来てしまったのです。
激しく後悔!!
あまりにロリィタちゃんばかりでしたから、これはもうゴシック&ロリィタは臣民の正装と言っても過言ではないでしょう。
今度は絶対ロリィタちゃんで参戦するんだから!!

以下、式典会場内は撮影禁止で、これ以上写真付きのレポートは出来ませんので、テキストでご容赦下さいませ。
式典開始からいきなりやられたのは「絶対運命黙示録」でのメンバー登場。
導入にこれ持ってくるって、最高かよwww
そしてLast Momentを1曲目に演奏開始。
今回の式典はとにかくセトリが秀逸・・・いや、単にぼくのツボだった、というだけのことかもしれませんが、とにかく聴きたかった曲ばかりで、最後の最後までヘドバンしきりでした。
ああ、そうそう、ヘドバンと言えばそういったオーディエンス側のアクションもとても礼儀正しく、モッシュとか発生する感じではありませんでした。
それでも終始ヘドバン&ジャンプ&メロイックサインで、エネルギッシュな会場でしたけどね(笑)。
あともう一つ、今回の式典を最後にギターの紫煉さんが脱退してしまうのですが、個人的に紫煉さんが参加するようになってからぼく好みのサウンドになった気がするので、そこがちょっと心配です。
それはさておき、紫煉さん今まで本当にお疲れ様でした。そしてありがとう。
そんで、興奮冷めやらぬうちに描きました。
ゆい様への献上品でございます。

式典が終わる頃には外は真っ暗。
名古屋の下半身、今池の街は未だ眠らない。

次回の式典も絶対参戦しよう、そう誓った日でした。
Das Feenreich!
2018.02.04 Sunday