続き。
場所は変わりまして、陶芸の森。
建物内もさらっと見るには見ましたが、どちらかと言うと皆さん、だだっ広い貸切状態の駐車場にバイク並べて、あれこれお話するのに夢中の様子。
我らがヤマハ部、MT勢。
見事に250、700、900が並びました。
※写真提供:ぴろみん
ヤマハ部オフ車勢。
兄弟車のセローとトリッカー。思った以上に共通部品多くてびっくり。
何かの間違いでGN勢とヤマハ部が一触即発状態に!?
|-`).。oO(・・・圧倒的じゃないか、我がヤマハ部は)
ここから道路両脇に立ち並ぶたくさんのタヌキと、陶器店を両脇に見ながら、北へ。
「かまーとの森」さん。
ヤマハ部の面々。
YYY \(^o^)/ヤマハ! YYY
倶楽部のお偉いさん方に消されそうなので、この辺にしとこ・・・。
製陶工場の敷地内を、とりあえず訳もわからないまま、GTさんに引率されるがままに歩きます。
工場見学でもするんか???
なんとー!!
企画案内の中でGTさんが、ここからは「オプショナルツアー」なんておっしゃっていましたが、どう考えてもこれが本日のクライマックスでしょう。
この建物の中はなんと、カフェでした!
めっちゃぼく好みなんですけど!
ロリィタちゃんで来るべし!!
くっ、やられたぜ・・・。
オーナーさんが趣味で集められた、面白いものがたくさん。
\(^o^)/ヤマハ!
ちなみにトイレはこちら・・・って、これホンマに工場見学コースですやん。
GTさんが予め人数分予約して下さったので、すぐにお目当てのスイーツにありつけました。
デキる男は違いますね。
GTさん、一生ついていきます!!
このお店の目玉商品のワッフル!抹茶とベリーの2種類選べましたよ。
美人とスイーツは相性良いですね♪
一応、本日の行程はここでおしまい、関西勢の皆様とはお別れします。
ぼくはと言うと、永源寺辺りまでは下道で行き、その後は高速に乗って帰ることに。
が、ガソリン残量がかなり怪しかったので、皆さんとはここで別れ、一人最寄のスタンドへ向かいます。
まあ、どこかで追いつけるでしょう。
と、思いきや・・・
休み!!
これだから平日ライダーはダメですね。
そういや今日は日曜日、こういうこともままありますよねー・・・ってことで2軒目。
休み!!!
3軒目でようやく営業しているスタンドに滑り込めました。
あ、危ねえ(ガソリン残量的な意味で)・・・。
かなり時間をロスしてしまいましたが、あとは帰宅するだけ。どうしてもみんなと合流しなきゃいけないわけじゃないので、適当に行きましょう。
春の永源寺湖はとてもきれいでした。
道の駅 奥永源寺 渓流の里で意外とあっさり、みなさんと合流。
この辺りの桜がちょうど見ごろのようで、来年はこれを狙って来ても良いかもなあ、なんて思いながら帰路につきました。
GTさん、今回も素敵で美味しい企画をありがとうございました♪
そしてまた宜しくお願い致します(笑)。
おしまい。