<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
桜ツーリング2020春(岡崎城)

今回は4月のお話。
帰倉後暫くして、例のアレの緊急事態宣言発令。
せっかくどこも桜は満開だと言うのに、お花見は到底叶いそうにありません。
そんな時、お友達のまみタンがご近所の岡崎公園の写真と近況をツイートしていたので、ぼくもふらりとお散歩してみることにしました。
ここならご近所だし、見て帰ってくるだけなら人との接触もない。
それに何より・・・

この時期のこんな岡崎公園、今後は絶対観られない!

てことで、エスパーダでお散歩して参りましたよ。

DSC_0859.JPG

DSC_0864.JPG

DSC_0865.JPG

すごい!!
ホントに人が少ない!!DSC_0862.JPG

自分と同じように散歩している方はいますが、レジャーシートを広げて騒いでいるような人はいません。
日本人ってすごいよなあ。
誇りに思いますよ、例えそれが同調圧力だったとしてもね。
DSC_0863.JPG

本来なら堤防沿いに屋台がびっしり並び、人ごみで混雑しているはずのこの時期の岡崎公園。
こんな光景を観ることが出来るのは、今年限りでしょう(と言うかそうであってくれ)。
DSC_0871.JPG

DSC_0883.JPG

岡崎城。
DSC_0878.JPG

DSC_0888.JPG

DSC_0882.JPG

やや不謹慎な物言いになりますが、これはこれでとても良いものです。
騒音も人ごみもなく、ばか騒ぎして食い散らかすわけでもなく、そしてそのような人、光景を見ることもなく。
「花見」はかくあるべし。
DSC_0884.JPG

DSC_0885.JPG

のんびりと歩いて、エスパーダのもとに戻りました。
DSC_0893.JPG

最後に、藤田屋さんに寄って、大あんまきをお土産に買って帰りました。
観光バスが停車しないのが、大きいのでしょう。
ここも普段の喧騒が嘘のように、静まり返っていました。
DSC_0894.JPG
 
11:25 | vehicle:GS125E | comments(2) | -
川売の梅2020:その2

続き。

川売の梅はこんな感じ!
DSC_0462.JPG

石積みの元棚田(?)にたくさんの梅が咲き誇ります。
以前にも紹介しましたが、このような構造のため、独特の景色を生み出しているのです。
DSC_0467.JPG

庭園なんかも良いけど、ぼく的にはやっぱりこういうのが好きですね。
月ヶ瀬なんかも然り。
DSC_0465.JPG

DSC_0481.JPG

住民の生活感が覗えるのも、梅の景勝地としては珍しいと思います。
DSC_0466.JPG

DSC_0476.JPG

駐車場でのひとコマ。
DSC_0479.JPG

DSC_0488.JPG

それと、時間帯によっては良い条件が揃うのかもしれませんが、四方を山に囲まれた狭い空間のため、明るい写真が撮れないのが難です。
今のところ午後にしか訪れたことがないので、来年以降は朝から来てみようと思いました。
DSC_0482.JPG

DSC_0483.JPG


さて川売を出て、これまたほんの15分ほどで到着したのが、木下しだれ庭園さんです。
川売の近くに穴場スポットがあると聞いて、駆けつけてみましたよ。
DSC_0491.JPG

入園料は特に取られないものの、やっぱりここは寄付していきましょう!
ご年配の夫婦がやりくりされているようでしたので、微力ながら協力させて頂きます。
DSC_0494.JPG

「しだれ庭園」の名のとおり、川売とは変わって枝垂れ梅が主役となっています。
DSC_0505.JPG

きれい!
DSC_0493.JPG

DSC_0496.JPG

DSC_0497.JPG

それほど広くはない敷地に、かなりの密度で植えられています。
これは維持するだけでも大変そうです。
DSC_0498.JPG

設楽の山が背景に見えると、いっそう映えますね。
DSC_0499.JPG

DSC_0503.JPG

DSC_0504.JPG

最後に、管理されてるご夫婦が売店をされていたので、ゆず味噌を買って帰りました。
ご主人とその息子さんもバイクに乗られるそうで、ちょっと長い世間話をしたりしてなかなかに楽しかったです♪
ちなみにゆず味噌は、市販されているものよりずっとまろやかな味わいで、優しい感じがしました。
DSCN1637.JPG

帰り道は敢えて行きと変えて、R420〜香嵐渓〜R153としています。
そこで、ちょっとした発見があったのです。
このブログでは、これまでに何度かR420のグルービングの多さについて触れており、その度に悪態をついていたと思いますが(笑)、今回このR420を走ってみると、殆どグルービングにハンドルを取られることがなかったのです。
map.jpg

ここで問題です。
それは何故でしょう?

勘の良い方はもうお分かりですね。
そう、タイヤです。
やはりブロックタイヤ、もしくはそれに近いパターンのタイヤは、グルービングにハンドルを取られやすいのです!
これまでにちょっとそういう話は聞いていましたが、まさかこれほどまでに顕著だとは・・・。
しかもTT100GPはそれっぽいパターンであるにせよ、ブロックではありませんので、これに該当するか分からず終いだったんですよねえ。
そんなわけで!
少しでもグルービングの不安から逃れたい、特に初心者の方はTT100GPは避けた方が無難です。
※上:TT100GP、下:TT900GP


おしまい。

13:00 | vehicle:GS125E | comments(0) | -
川売の梅2020:その1

こんにちは、この時期は毎年どこかしらへ梅を観に行っているJUNです。
ご近所の梅を覗きに行ってみると、やはり例年より早く咲き始めていたので、今年は例年より早く「川売の梅」を訪れてみました。

ご近所はこんな感じ。
ここだけでも割と見応えあります。
DSC_0422.JPG

DSC_0424.JPG

DSC_0430.JPG

それと今回は、川売の梅の近くに「四谷の千枚田」がありますので、先にそちらを訪れてみることにしました。
四谷の千枚田はこれまでも何度か訪れているものの、冬季は観たことがないので、どんな感じなのか気になったのです。
緑の少ない季節なので、やっぱり殺風景なんでしょうかねえ・・・?

まずはいつもどおりR153からR301へ。
豊田〜新城を駆け抜けます。
DSCN1623.JPG

この日の名古屋の最高気温16℃という予報にも関わらず、さすがに新城のお山は寒かった!!
気温6℃・・・一気に冷え込みます。
DSCN1626.JPG

下山でK363へ入り三河湖方面、R470へ。
お山を登って・・・
DSCN1630.JPG

千枚田の一番下の駐車場に到着しました。
DSCN1631.JPG

さぞ殺風景だろうという予想に反して、意外にもたくさんの梅が彩を添えていました。
DSC_0433.JPG

ホントにけっこう咲いてるよ!?
DSC_0434.JPG

川売には遠く及ばないものの、何も期待せず来たのでこれは得した気分です!
上の方にももうひとつ駐車場があるので、そっちへも行ってみることにしましょう。
駐車場へ続く道は狭くて勾配があり、クルマならばここに停めて歩くのが無難ですが、バイクなのでまったく問題ありません。
DSC_0436.JPG

ええやん!!
千枚田を見下ろしながら一服。
DSC_0444.JPG

かなり川売に近い光景が見られます。
ひょっとして川売も元はこんな棚田だったのでしょうか・・・?
DSC_0443.JPG

DSC_0445.JPG

DSC_0448.JPG

意外な発見で大満足。
ではそろそろ川売に向かいましょう。
DSC_0441.JPG

千枚田からほんの15分ほどで、川売に到着。
おお、やっぱり今年は早いですね!満開です!
DSC_0461.JPG

DSC_0453.JPG

DSC_0457.JPG

それでは、散策にGO!
DSC_0460.JPG

つづく。

20:12 | vehicle:GS125E | comments(0) | -
ワタリドリ〜第9回GN倶楽部全国ミーティング:その4

続き。

地元ヒコさんのナイス誘導により、日出の石門駐車場に到着!
なるほど、これは良いロケーションです。
DSC_0216.JPG

浜辺に隣接する好条件ながら、お店の類がないからか観光客もそれほどいません。
タイミングを見計らって、伊良湖を背景にバイクを並べて頂きました。
DSCN1367.JPG

DSC_0218.JPG

伊良湖よ、渡り鳥は群れを成して帰ってきた!


整列完了!
DSC_0217.JPG

見よ、この勇姿!(笑)
延期なっても尚、これだけの台数を集められる全国ミーティングはやっぱりすごいですね。
DSC_0208.JPG

DSC_0210.JPG

本当に天気だけが惜しい・・・。
それでも予報のことを考えると、十分すぎるほど持ち直してくれたのですが。
DSC_0211.JPG

c_g8jUd018svc1be4k67m05yhm_j3l0dz.jpg

c_c8jUd018svcs5ad3rkpfws9_j3l0dz.jpg

DSC_0219.JPG

集合写真も撮って頂きました。
73381179_1462169023935841_6919335499475714048_n.jpg

実は個人的に、ともぞうさんの撮るローアングルスマホ写真が一番好きなんですよね〜。
DSCN1373.JPG

ね?なんとなくかっこよくない?
気のせい?
76268577_1329832223886858_4047011644226666496_n.jpg

ここが最後の会場となるため、時間を多めに取り、皆さんの交流の場とさせて頂きました。
普段はなかなか会えない方たちとお喋り出来る、貴重な時間です。
これぞ全ミーって感じですよね。
DSCN1371.JPG

DSCN1376.JPG

ゆっきーにカメラを向けたところ、ぼくもゆっきーに撮られてたっていう図(笑)。
b_78jUd018svc34cm8yc1lfru_j3l0dz.jpg

全ミー恒例、突然始まるメンテ祭り(笑)。
DSCN1378.JPG

DSCN1381.JPG

ゆっきー、あおちゃんとスリーショット!
b_e8jUd018svc1mznm36a74nuf_j3l0dz.jpg

最後に次回全ミーの予告と、Dパパさんからのありがた〜いお言葉で締めさせて頂きました。
今回の全ミー企画自体はここで終わりです。
遠くからお越し頂いた皆様、並びにご協力・参加して頂いた皆様には本当に感謝の言葉しかございません。
改めて御礼を言わせてください。

ありがとうございました!
そして次回もまたお会いしましょう。

さて、全ミーは無事終了しましたが、記事の方はもう少しだけ続きます。

つづく!

22:05 | vehicle:GS125E | comments(4) | trackbacks(0)
ワタリドリ〜第9回GN倶楽部全国ミーティング:その3

続き。

第2集合場所の道の駅あかばねロコステーションに到着。
DSC_0191.JPG

この時間辺りから曇天。
晴れていれば青空と海がきれいなロケーションなだけに、ちょっと残念。
DSC_0190.JPG

着いてすぐにkiriさんからツーショットのリクエストがあったので、海の見える場所で撮影。
74941158_2535694536664607_679877431577804800_n.jpg

ぼくもせっかくなので、イジローさんのスターガーネットとツーショット撮らせて頂きました!
イジローさん、いつもありがとう☆
DSC_0193.JPG

DSC_0202.JPG

DSC_0203.JPG

やっぱかっこえええ!
DSC_0204.JPG

今回はウォルターウルフのステッカー等が増えてましたね。
なるほど、スタガにウォルターウルフはしっくりくる組み合わせです。
DSC_0207.JPG

とかやってると、皆さん集まってきてしまいました。
3_bi6Ud018svchb9ih0ydcrz4_iz6oc2.jpg

C.B.JIMさんのHも入れてスリーショット!
良いですねえ。
DSC_0200.JPG

DSC_0201.JPG

ここでの滞在時間は短めに設定していたのですが、軽く食事をされる方や四方山話に花を咲かせる方など、短い時間ながらそれぞれに楽しんでおられるようでした。
2_ci6Ud018svc1nm6ezhqv7gpi_iz6oc2.jpg

さて、あっという間に最終集合場所の「恋路ヶ浜」へ向かう時間になりました。
ここで地元のヒコさんから「今の時間、恋路ヶ浜は混雑していてバイクを停められないかもしれない」と的確なアドバイスを頂いたので、急遽恋路ヶ浜近くのバイクを停められそうな場所をヒコさんに案内して頂くことになりました。
確かに、停められたとしても一箇所にまとめて停められなければ、集合写真も撮りにくいでしょうから、空いている場所があればその方が良いでしょうね。

と言うわけで、ヒコさんのモンキーが先導で再びGN大移動の開始です。
DSCN1337.JPG

DSCN1339.JPG

DSCN1335.JPG

手前からゆっきー、GTさん、かみちゃん。
全部GN125Hです。
DSCN1344.JPG

v(・∀・)yaeh!
GTさん、撮影ありがとー!
4_1i6Ud018svc7dw34bjn9qi3_iz6oc2.jpg

椰子の木が並ぶ、伊良湖らしい風景。
DSCN1358.JPG

DSCN1359.JPG

DSCN1361.JPG

原Gさんをパシャリ。
DSCN1346.JPG

4_3i6Ud018svc1tnitwxceh31b_iz6oc2.jpg

特徴的な伊良湖ビューホテルが見えてくると登坂道になり、眼下に海岸が確認出来るようになります。
DSCN1363.JPG

4_5i6Ud018svc1bo5364prvai_iz6oc2.jpg

つづく。

23:36 | vehicle:GS125E | comments(4) | trackbacks(0)
ワタリドリ〜第9回GN倶楽部全国ミーティング:その2

続き。

GN系以外の皆様をご紹介。

kiriさんのGSX-R125。
DSC_0174.JPG

ぼくは125のSSで一番欲しいのは今も昔も変わらず、YZF-R125なのですが、価格的にも販売ルート的にも入手が難しく、それならばこのGSX-R125を考えてみるのは十分アリだと思います。
それくらい素性の良いバイクですよね。
それにしてもkiriさんがこれを買うとは、全く予想外でした。

ヒコさんのモンキー。
めっちゃかわいいです!
やっぱりモンキーと言ったらFIの125じゃなくて、こっちですよねえ。
DSC_0189.JPG

こっちは関東からの大型カワサキ組のお二人。
トモジイさんとkenけんさん。
ところで皆さんはZZRは何て読みますか?
ぼくらの世代は圧倒的に「だぶるずぃーあーる」でございますよ。
DSCN1269.JPG

もっち〜さんご夫妻はハーレーとW800。
もっち〜さんは会う度にバイク違うような気がするんだけど、気のせいですかね?
DSCN1277.JPG

DSCN1283.JPG

時間も押し迫って来たようなので、ここらで皆さんにステッカーを配らせて頂きました。
今回はぼくがデザインしたものと、へんなおじさんがデザインしたものの2種類が用意されています。
これらの印刷とカットをしてくれたおじさんには、本当に頭が上がりません。
ありがとうございました!
DSCN1281.JPG

JUN「ではそろそろ出発しまーす!」
j_bi5Ud018svcbmkvt4f2p794_iz6oc2.jpg

第2集合場所の「あかばねロコステーション」へ向けて、全員でプチプチツーリングです!
※イザナギさん、ナイスな1枚、ありがとうございました!
9_2j4Ud018svc4a4k432lxt8c_sfttwn.jpg

舞台は田原市へ!
DSCN1301.JPG

やっぱりこれだけの台数だと、原付とは言え迫力ありますね。
個人的にはあまりこういうの好きじゃないので、不本意なんですが。
1_hi6Ud018svc1a3db9kcl7fvv_iz6oc2.jpg

1_ii6Ud018svc586y46lstx0d_iz6oc2.jpg

ゆたかさんとJUNのツーショット。
GTさんありがとー!
2_1i6Ud018svcqgg34t5uma4j_iz6oc2.jpg

そんな中モンキーがひとり、めっちゃ良い味出してます(笑)。
DSCN1286.JPG

トモジイさんとZZRは思った以上に自然な印象。
DSCN1305.JPG

今回の優勝写真(笑)。
みんな違ってみんな良い。
8_9j4Ud018svcwymrebu15xp7_sfttwn.jpg

交通量も少なく、また道1本の行程なので、隊列がかなり伸びても問題ない感じです。
というかそうでなければ、この行軍は選択しなかったと思います。
DSCN1321.JPG

DSCN1295.JPG

カメラ後ろ手に、ひろ☆さんとじゃびさんの勇姿。
DSCN1299.JPG

キャベツは続くよどこまでも〜。
DSCN1325.JPG

走ること約1時間。
DSCN1328.JPG

第2集合場所、道の駅 あかばねロコステーション到着です!
DSCN1333.JPG

つづく。

22:10 | vehicle:GS125E | comments(6) | trackbacks(0)
ワタリドリ〜第9回GN倶楽部全国ミーティング:その1

ついにやって来ました、11月3日!!

第9回GN倶楽部全国ミーティングでございます!

予定であれば、9月に雛見沢で行われるはずであった年に一度のこの一大イベント、台風で泣く泣く延期、しかも開催場所ごと変更しての当日となりました。

実はこの日でさえ前日まで天候に不安があり、またも開催が危ぶまれていたわけですが、なんとか持ちこたえてくれそうな感じです。幹事であるぼくはかなり余裕を見て、早い時間に第1集合場所へエスパーダを走らせました。
DSCN1249.JPG

早いとは言っても愛知・静岡の県境に集合ですから、明るい時間帯でも充分に間に合います。
名四国道を走り抜けた後は、自動車専用道路を避けて脇の下道から道の駅にアクセスを試みます。
が、台風の被害か何かで通り抜け出来ない箇所があり、結局海側まで流されることとなりました。
やけにクルマが停まっているのは、波乗りが目的の方々みたい。
DSCN1259.JPG

道の駅「潮見坂」到着!
DSC_0165.JPG

我ら原2は潮見バイパスが通れないので、必然的に上の駐車場ではなく、下のこの駐車場が集合場所となります。
絶対一番乗りだろうと思っていたのですが・・・

あれ〜?

やまちゃん「集合時間を1時間早く間違えたに〜!」

他の人ならともかく、あのやまちゃんが・・・やまちゃんに先を越されただとッ!?
くっ・・・屈辱!!

他にも列島横断リレーが記憶に新しいあおちゃん、静岡のgegegeさん、そしてなんと岡山からENで駆けつけてくれたまさキンさん、姫路のダッシュさんがいらっしゃいました!
正直言うと、この瞬間までドキドキしてたんですよね、誰も集まらなかったらどうしよう?って。
なので、そんな遠方からいらしてくれた方がいると言うだけでもう、胸がいっぱいです。
DSC_0163.JPG

原Gさんも来てくれました!
DSCN1260.JPG

DSC_0164.JPG

余談ですが今回は第2回全ミーと同じ場所、ルートを踏襲しており、7年前の再現に近い形での開催となりました。
まるで伊良湖に戻ってきた渡り鳥のようで、当時を体験した者としてはとても感慨深いのです。



そしてどんどん増えていく〜!!
74455253_1462167083936035_7013606359425875968_n.jpg

てっちゃんのGNはまたタイヤが変わっていました。
リアはトリッカーと同じサイズだとか?
いやはや、かっこいい!
それと例のバンバンのサイドスタンドの件ですが、やはりエスパーダだけでなくGN125Hでも同じのようです。
(センターに干渉するし、シャフト径は合わない)
DSC_0167.JPG

かつのりさんのピッカピカのGN。
一見ノーマルっぽいですが、かなり手を入れておられます。
DSC_0171.JPG

なかでもフロントホイールは、貴重なGN純正スポークを再メッキしたものらしいです!
DSC_0172.JPG

誰もが一度は考えるニッシンのキャリパー移植・・・いけそうでいけない(笑)。
やはり加工されてるみたいですね。
DSC_0173.JPG

7セグのシフトインジ。
配線の組み換えだけでいけるそうなので、麦球切れた方はいかがでしょう?
DSCN1273.JPG

ダッシュさんのFフォークガード。GNでは初めて見ました。
DSCN1262.JPG

とことこさんの納車して間もない、きれいなGN125H。
ようやく会えました!(笑)
DSCN1279.JPG

DSC_0175.JPG

実は超ご近所だったゆたかさんのEN125!
最近は特にENは貴重ですね。
DSC_0187.JPG

お久しぶりー!なじゃびさんのH。
会えると思わなかったので、嬉しかったです。
バイクの方も前に会った時よりまとまりが出てきて、良い感じだと思います。
DSC_0188.JPG

こちらも初めてお会いする、ひろ☆さんの2F。
電飾がすごいんです(笑)。
DSC_0179.JPG

あとはお馴染みの「素敵な」顔ぶれ。

HなおじさんのGS125。
体調悪い中、遠いところ本当にありがとうございました!!
DSC_0176.JPG

DパパさまのH。
DSC_0177.JPG

相変わらず中睦まじいGT-B夫妻。
DSC_0178.JPG

トキノさんのH。
DSC_0180.JPG

C.B.JIMさんのH。
だいぶカスタム進んでますね。毎回楽しませて頂いてます!
DSC_0186.JPG

ともぞうさんのH。
色々土に還りそうで心配だぞ・・・。
DSCN1268.JPG

かみちゃんのHと・・・
DSCN1274.JPG

息子さんのグロム。
親子揃ってのご参加、ありがとうございます!
DSCN1275.JPG

イジローさーん!!
来てくれてありがとおおおお!!やっぱイジローさんとスターガーネットに会えるのが一番嬉しいかも!
今回もオマケさんとタンデムでいらしてくれました。


イザナギさん(右)はあいにくクルマでの参加となりましたが、それでもいらしてくれて感謝感激!
なんと言っても、イジローさんとのかけ合いがまた聞けて面白かったのです(笑)。
DSCN1284.JPG

つづく。

 

13:55 | vehicle:GS125E | comments(8) | trackbacks(0)
栗きんとんツーリング2019その2

続き。

岩村城址を出て国道19号、中津川市を目指します。
が、雨が強くなってきたので、このまま行っていいものか迷いました。
一旦立ち止まって雨雲レーダーを確認。
うーん、本降りになるまでもう暫く猶予があるように思えます。
行ってしまえー!

と言うわけで中津川の駅前に到着。
ただ雨の降る中、エスパーダを置いていくのも気が引けたので、ロータリー前を歩いていた駅員さんを捕まえて、屋根付きの駐輪場を教えて頂きました。
駅員さん、ありがとー♪
DSCN1212.JPG

にぎわいプラザへGO!
DSCN1213.JPG

ここも以前訪れた時に紹介しましたが、中津川のあらゆるお土産が集まるところで、とっても便利です。
特にこの時期は、お目当てである各店舗の栗きんとんが揃っているのです。
DSCN1214.JPG

高級品ばかりなので、とても軽率に買えないのですが、どれも美味しそう。
DSCN1216.JPG

DSCN1218.JPG

DSCN1219.JPG

そんな栗きんとんが集まるにぎわいプラザ最大の特徴がコレ!
各店舗の栗きんとんバラ売り!!
DSCN1220.JPG

20店舗ほどあるでしょうか?
バラ売りなら全部買って食べ比べも可能です!
つか、20店も栗きんとんのお店があるってことに驚きですよね。
DSCN1229.JPG

結局12店の栗きんとんを買いました(笑)。
もちろん全部一人で食べる気満々です。

他、目を惹いたのは工芸菓子の数々。
これ全部食べられるんですって。
すごい、すごすぎる。
DSCN1222.JPG

DSCN1224.JPG

DSCN1225.JPG

DSCN1226.JPG

最後に栗きんとんソフトを食べて大満足!
めっちゃ美味しい上にかなりボリュームがあり、400円は至極妥当なお値段に思えるほどです。
DSCN1231.JPG

本当はこの後、最近話題の某所を訪れる予定でしたが、雨足が強くなってきたので中止。
急いで帰宅しました(もちろんズブ濡れになりました)。


さて、話は変わって数日後。

フォロワーの方とライコランド小牧で待ち合わせしていたので、仕事帰りに小牧市へ向かいます。
DSCN1239.JPG

DSCN1240.JPG

到着!
こんな時間なのに駐車場はめちゃくちゃ賑わっていて、なんだろう?と思っていたのですが某白基地の方が来てたり、Tom's coffeeさんがキッチンカーで出張営業されていました。
DSC_0157.JPG

なんかめっちゃ並んでるー。
DSCN1241.JPG

DSCN1243.JPG

それにしても肝心の待ち合わせしている方が来ません。
DMも入れてみましたが反応なし。
うーん、どうしよう。帰るか・・・。
そう思った時、何処からか声がして呼び止められました。

あれ!?

サブさんじゃないですかー!!
DSCN1245.JPG

そう言えばこの近くに住んでるとは聞いていたけれども・・・何年ぶりだっけ!?
しかもどうやらTom's coffeeさんの常連のようで、なんて狭い世界なんだと思いました(笑)。

せっかくなので、ぼくもキッチンカーの前に並んでさぶさんと再会を祝いつつ、コーヒーを頂きました。
DSC_0159.JPG

美味い!!
DSC_0160.JPG

結局この日、会うはずだった人とは会えませんでしたが、会うはずのない人と会えたので、こんな日もありかな?と妙に納得して帰ってきましたとさ。

おしまい。

22:52 | vehicle:GS125E | comments(0) | trackbacks(0)
栗きんとんツーリング2019その1

10月中旬、あまり天気はよろしくなかったのですが、わりと突発的にお散歩に出かけて参りました。
行き先は中津川!
この時期ならではのスイーツ「栗きんとん」が目的です。

419号で豊田は小原方面へ。
DSCN1194.JPG

小原と言えば春と秋に花を咲かせる「四季桜」が有名です。
まだ早いと思っていたのですが、予想に反してそこそこ花をつけていました!
DSCN1197.JPG

樹によって差はあるようで、同じ場所でもかなり咲いているものから、まったく咲いていないものまで様々。
とりま写真撮るよねー(笑)。
DSC_0127.JPG

DSC_0125.JPG

一足先に小原を堪能。
DSC_0122.JPG

再び419号をなぞります。
「ちょうどいい」ワインディングが気持ち良い!
DSCN1200.JPG

DSCN1202.JPG

本日最初の目的地、恵那市は岩村町に到着です。
7年前の「栗きんとんツーリング」で訪れてそれっきりでしたが、とても印象深かったので、こうして再び訪れることが出来て感激です。
DSC_0128.JPG

当時もざっくり紹介しているとおり、ここ岩村は女城主で有名な「岩村城」の城下町。
最近では「半分、青い。」の舞台にもなっていました。
DSC_0129.JPG

DSC_0130.JPG

のどかな風景は宿場町跡にも似ていますが、より昭和的というかレトロと呼ぶに相応しい雰囲気となっています。
DSC_0131.JPG

それと勾配がけっこう急ですね。
DSC_0132.JPG

以前訪れた時に食べた「かんから餅」が美味しかったので、今回もお昼はかんから屋さんで・・・と思っていたものの、この日は休業。
残念・・・。
DSC_0133.JPG

DSC_0135.JPG

なんとなく目についた「みはら」さんでお昼にすることにしました。
DSC_0136.JPG

入店してすぐ分かったことなのですが・・・
あれ?ひょっとして聖地だった?
DSC_0138.JPG

お店の壁は「半分、青い。」の俳優さんや関係者さんの色紙で埋め尽くされています。
平日なので特に混んではいなかったのが幸い。
と言うか混雑してたら入らなかっただろうなー。

どうもこのお店の「五平餅」がドラマに使われたそうで、大人気のようです。
だから、というわけでもないですが、もともと五平餅フリークのぼくは迷わず「五平餅定食」を注文。
出てきたのがコチラ!
DSC_0140.JPG

五平餅は2本ついてきて、それぞれ違う味付けのタレがかかっています。
一方のタレにくるみ?やゴマが使われていたようで、これが特に美味!
ぼくの記憶ではこういったタレは信州でよく見かけるものであり、愛知県では完全に味噌ダレのみなので、この辺りが境界線なのかも?とか考えちゃいました。

城下町を出て岩村城址へ。
やば、雨が降ってきました。
DSCN1210.JPG

お城へ赴くのは実は初めてで、てっきり城下町からすぐかと思いきや、けっこう距離がありました。
細い道を抜けて・・・
DSCN1211.JPG

ようやく到着!
DSC_0141.JPG

天守等の建築物は明治時代に全焼しており、現在残るのは石垣のみです。
しかしそれでも、その石垣の立派なこと!
かなり良い状態で保存されています。
DSC_0155.JPG

DSC_0143.JPG

DSC_0144.JPG

日本100名城の1つであり、日本三大山城の1つでもあります。
ちなみにぼくは日本三大山城である「備中松山城」には既に訪れているので、「高取城」が残る1つとなっています。
いずれコンプリート出来るでしょう。

石垣を登りきると、こんな感じ。
元天守があったと思われる場所は、このように開けた広場となっています。
DSC_0145.JPG

昇竜の井戸。
DSC_0146.JPG

慰霊碑。
DSC_0149.JPG

見晴しも良さそうなのですが、如何せん天候が悪く、この日はこんな感じでした。
DSC_0148.JPG

石垣の周りをぐるっと回ってみました。
これだけ広大な土地にしっかり築かれた石垣は、天守がなくとも十分に見応えがあると言えるでしょう。
DSC_0151.JPG

DSC_0152.JPG

DSC_0154.JPG

つづく。

11:29 | vehicle:GS125E | comments(0) | trackbacks(0)
美濃〜岐阜市お散歩ツーリング:その3 金華山編2

続き。

金華山ドライブウエイの終点は岐阜公園。
日本庭園風な園内を散策して、ロープウエイ乗り場へ。
DSC_0062.JPG

DSC_0063.JPG

基本的に岐阜城へ行くなら、このロープウエイを使うことになります。
乗り場では様々な信長/戦国時代グッズが売られていました。
DSC_0064.JPG

え?これもありなん!?
DSC_0066.JPG

ロープウエイに乗ると、再びこの眺め。
ドライブウエイから観る眺めとはまた違いますね。
より俯瞰の視点となるので、山々の立体感を感じることが出来ます。
DSC_0074.JPG

同じく、ロープウエイから観る千畳敷遺跡。
信長公の居館跡で、今なお発掘途中。
DSCN1190.JPG

終点に到着。
DSC_0076.JPG

降りてすぐにあるリス村。
入場料200円?
帰りに寄ってみるかなー?
DSC_0077.JPG

この後、すぐにお城に辿りつけるかと思いきや、まったくそんなことはなく。
急な階段!
DSC_0078.JPG

遠目に見ても特徴的な金華山を形成している岩石は、チャートと呼ばれる堆積岩。
放散虫が海中に堆積して出来た岩石で、このように層を成しています。
間近で見ても興味深いものがあります。
DSC_0079.JPG

着いた・・・と思いきやまた階段!
まだあるんかーい!!
DSC_0080.JPG

ようやく辿り着きました、岐阜城天守。
ただし鉄筋コンクリートにより再建されたものであるため、JUN様的にはあまり興味もなし。
DSC_0081.JPG

3度目の岐阜市俯瞰。
やっぱり、ここからが一番良い眺めですね。
街の建物は違えど、似たような風景を信長公もこの場所から見ていたはずです。
DSC_0082.JPG

天守内部は博物館になっていました。
DSC_0085.JPG

DSC_0086.JPG

ささっと観て回った後は、気になっていたリス村へ。
この中でリスが放し飼いにされているそうです。
DSC_0102.JPG

入園してすぐ渡されるのは革の手袋と粉末状の餌。
DSC_0090.JPG

第一リス発見!
DSC_0089.JPG

餌を出すと、次々とリス達が集まってきます。
うおおおお、かわいいんじゃあああ!!
DSC_0093.JPG

DSC_0091.JPG

ある程度なら触ることも出来るので、満足いくまでもふれます。
ここは天国か!?
DSC_0096.JPG

さて、あとは金華山を下りて、再び岐阜市内へ。
スイーツを求めて評判のお店を訪れたわけですが・・・
DSCN1192.JPG

('A`)

DSCN1191.JPG

と言うわけで、退散!
さらば岐阜。

17時も回ると辺りは暗くなり、随分日が短くなってきたことを感じます。
最後にどこかで食事でもしていこう、と思い、以前からちょっと気になっていたTom's Coffee innocentさんへエスパーダを走らせました。
DSC_0116.JPG

外観からは想像出来ない、古民家のような造りの店内にバイク雑誌。
DSC_0104.JPG

カウンターから見る店内もオシャレ。
DSC_0103.JPG

DSC_0108.JPG

一見、バイクとは何の関係もなさそうなこのお店に何故ライダーが集まるのか疑問だったので、訊いてみたところ、かつてはライコランド小牧の駐車場で営業されていたそうで。
この店舗が出来た後も、その繋がりでライダーさん達が出入りするようになったのだそうです。

オススメの鮭フレークときのこのパスタ♪
ありそうでない、この組み合わせが美味しかった!
DSC_0106.JPG

ブレンドコーヒーも絶品ですね。
家からもっと近ければ通うんだけどなあ・・・。
DSC_0110.JPG

こうしてこの日も無事帰宅。
走行距離 =約180kmと大して走ってないわりに、とても充実した一日でした。
まさかご近所で、これほどまでに楽しめるとは思いませんでしたねー。
やっぱり岐阜は良い街です!


おしまい。

11:21 | vehicle:GS125E | comments(0) | trackbacks(0)
| 1/45P | >>